HARD THINGS(ハード・シングス)―答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

HARD THINGS(ハード・シングス)―答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月07日 17時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 389p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784822250850
  • NDC分類 335.04
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「偉大な会社をつくり、育て、運営したいすべての人に、信じられないほど価値ある本」

マーク・ザッカーバーグ(フェイスブックCEO)

「本書は、意志の力だけで会社を破滅の淵から救えるという証言」

ラリー・ペイジ(グーグルCEO) が絶賛!



目指すものが大きいほど、困難(HARD THINGS)も大きい

シリコンバレーのスター経営者に慕われる

最強投資家からのアドバイス

日本語版序文 小澤隆生
イントロダクション
第1章 妻のフェリシア、パートナーのマーク・アンドリーセンと出会う
第2章 生き残ってやる
第3章 直感を信じる
第4章 物事がうまくいかなくなるとき
第5章 人、製品、利益を大切にする――この順番で
第6章 事業継続に必須な要素
第7章 やるべきことに全力で集中する
第8章 起業家のための第一法則
第9章 わが人生の始まりの終わり
謝辞
訳者あとがき

内容説明

強力ライバルからの反撃、会社売却、起業、急成長、資金ショート、無理な上場、出張中に妻が呼吸停止、バブル破裂、株価急落、最大顧客の倒産、売上9割を占める顧客の解約危機、3度のレイオフ、上場廃止の危機―。壮絶すぎる実体験を通して著者が得た教訓は、あらゆる困難(ハード・シングス)、に立ち向かう人に知恵と勇を与える。シリコンバレーのスター経営者に慕われる最強投資家からのアドバイス。

目次

第1章 妻のフェリシア、パートナーのマーク・アンドリーセンと出会う
第2章 生き残ってやる
第3章 直感を信じる
第4章 物事がうまくいかなくなるとき
第5章 人、製品、利益を大切にする―この順番で
第6章 事業継続に必須な要素
第7章 やるべきことに全力で集中する
第8章 起業家のための第一法則―困難な問題を解決する法則はない
第9章 わが人生の始まりの終わり

著者等紹介

ホロウィッツ,ベン[ホロウィッツ,ベン] [Horowitz,Ben]
シリコンバレー拠点のベンチャーキャピタル、アンドリーセン・ホロウィッツの共同創業者兼ゼネラルパートナー。次世代の最先端テクノロジー企業を生み出す起業家に投資している。投資先には、エア・ビー・アンド・ビー、ギットハブ、フェイスブック、ピンタレスト、ツイッターなどがある。それ以前はオプスウェア(元ラウドクラウド)の共同創業者兼CEOとして、2007年に同社を16億ドル超でヒューレット・パッカードに売却した。ホロウィッツは、コンピュータサイエンス専攻の学生、ソフトウェアエンジニア、共同創業者、CEO、投資家という経歴から得た体験と洞察をブログに書き、1000万人近い人々に読まれている

滑川海彦[ナメカワウミヒコ]
千葉県生まれ。東京大学法学部卒業後、東京都庁勤務を経てIT分野の著述、翻訳業。ITニュースブログ「TechCrunch Japan」翻訳チーム

高橋信夫[タカハシノブオ]
東京都生まれ。学習院大学理学部修士課程修了。富士通等勤務を経て翻訳、著述業。ITニュースブログ「TechCrunch Japan」翻訳チーム。科学教材の開発も手がけオリジナル製品に『トンでも吸盤』がある。東京農業大学非常勤講師

小澤隆生[オザワタカオ]
1995年に早稲田大学を卒業後、CSK(現SCSK)に入社。新規事業を企画し、1999年にビズシークを事業化、2001年に楽天へ売却。以降、楽天オークション担当役員や楽天野球団の創設に従事。2006年楽天グループを退社し、スタートアップへの投資やコンサルティングを行う。2011年にクロコスを設立し取締役就任後、2012年にクロコスをヤフーに売却し、ヤフーグループの一員に。YJキャピタル設立に伴い、取締役COOに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

200
経営者って本当に艱難辛苦を乗り越えて動いてる仕事だなと感じた。従業員を解雇するときの心構えとか日本ではあまりできない事も書いてあってアメリカだなと思った。2020/09/13

hit4papa

119
副題に「きみはどう立ち向かうか」とあるので、一般読者を対象とした課題解決本だと思い手に取りました。しなしながら、CEO視点の「私、立派でしょう?」なアメリカンならではの論調の、回顧録風の著書です。従業員を解雇する時はどうする?、友達の会社から人財を引き抜く時はどうする?、のようにフツーのビジネスマンが考えない困難が記載されています。高みから物事を俯瞰できる立場の人物ならではでしょう。本書の中から、キラリと光る文言を探すのも一苦労。マーク・アンドリーセン他との起業奮闘記として読めば、それはそれで楽しいかも。2019/08/24

5 よういち

93
著者の経験をもとに、経営者が直面する困難な問題を乗り越えるための教訓を伝える。◆IT企業での経験談であるが、基本原則に近いところでの気づきであるので、どんな業種にも相通じるところがある。基本中の基本だということ。ただそれだけに言ってるいることのほとんどは、他の本でも言われてるいる内容で、目新しい考え方も視点もない気がする。2019/08/25

Miyoshi Hirotaka

85
ソニー、ホンダ、京セラにも困難な時代はあった。彼らは、「苦闘を愛せ」というメッセージを半世紀以上も前に実践していた。時の癒やしにより、本人が書いた本を読んでも、苦闘は昇華され、読み取るのが難しい。一方、この本は、苦闘をリアルタイムに書き残した貴重な記録。私たちは、この著者が成功したという答えを知っているが、その成功は無数にあった選択と決断の積み重ねだった。どんなに小さな歯車が回り損ねても今ある成功にはたどり着けなかった。同じことは起きないが、似たようなことはどの組織にも起きる。その時に示唆を与えてくれる。2018/01/15

Willie the Wildcat

70
行動指針策定に”美しい”方程式はなく、泥臭く地道な経験の積み重ね。人材育成を含めた文化醸成を礎とし、様々なビジネス判断。スタート地点は「べき論」であり、”軸”との一貫性が生命線。故に、右腕の存在は必須。何事もそうだが、苦しい時の言動に、その人の本質を垣間見ることができる。時に孤独だけど、難局に向き合うしかないんだよなぁ。平時vs.戦時・・・、私はやはり戦時が多い。誤解を恐れず言えば、決して慣れることはなく、常にUp/Downの日々。著者の指摘する「自分の心理のコントロール」、同感です。2017/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9701807
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。