• ポイントキャンペーン

株式投資―長期投資で成功するための完全ガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 420p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784822244668
  • NDC分類 338.155
  • Cコード C2033

内容説明

200年間の市場価格に基づき株式投資の最適戦略を明らかにした画期的名著。待望の日本語全訳。

目次

第1部 株式投資の歴史的評価(1802年以降の株式、債券の投資利回り;リスク、リターン、資産配分;株価指数;資産利回りへの課税の影響;株式投資の未来)
第2部 株式価値の評価、将来の利回り、投資手法(株式価値の源泉と測定方法;上昇相場、ニューエコノミー、高齢化、将来の株式の利回り;大型株、小型株、割安株、成長株;成長株とハイテク株の評価;国際投資)
第3部 投資の経済環境(金、連邦準備制度、インフレ;株式と景気循環;金融市場に影響を与える世界的な事件;経済指標に対する金融市場の反応)
第4部 短期的な株価の変動(スパイダー、キューブ、先物、オプション;市場のボラティリティ;テクニカル分析とトレンド投資;季節のアノマリー;行動ファイナンスと投資の心理)
第5部 株式で富を築く(ファンドのパフォーマンス、インデックス投資、市場に打ち勝つこと;長期成長のためのポートフォリオ構築)

著者等紹介

シーゲル,ジェレミー[シーゲル,ジェレミー][Siegel,Jeremy J.]
ペンシルベニア大学ウォートン・スクール教授(金融論)。コロンビア大学卒業、MITで経済学博士取得。CNN、CNBCなどでコメンテーターとしてたびたび登場。ウォールストリート・ジャーナル、バロンズ、フィナンシャル・タイムズのコラムニスト。JPモルガンでの教育研修トレーニングを担当

林康史[ハヤシヤスシ]
立正大学経済学部教授。大阪大学法学部卒、東京大学修士(法学)。クボタ、住友生命、大和投資信託、あおぞら銀行を経て、2005年4月より現職

藤野隆太[フジノリュウタ]
PwCアドバイザリー、マネージングディレクター。慶応義塾大学経済学部卒。米ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院修士(MIPP)。大手金融機関を経て現職

石川由美子[イシカワユミコ]
(株)トーキョー・インベスター・ネットワーク代表取締役。上智大学卒、法政大学修士(経済学)。カザノブ証券会社(Cazenove & Co.)、スタンダード・アンド・プアーズMMSを経て、1996年11月に株式会社トーキョー・インベスター・ネットワーク設立、代表取締役に就任。個人投資家向け投資信託ポータルサイト「投信資料館」、「投資情報館」を運営

鍋井里依[ナベイリイ]
外資系銀行勤務。英ロンドン大学キングス・カレッジ(Diploma)修了。英ノッティンガム大学人文地理学部卒。日経QUICKニュース社シンガポール支局記者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

molysk

30
本書の目的は、過去200年間における主要な金融資産の利回りを記録することと、長期投資の利回りを最大化する戦略を提供することである。長期投資では、あらゆる金融資産の中で株式の利回りが最も高い。長期投資に最もふさわしい金融商品は株式である。株式は、コストが低く分散の効いた上場投資信託かインデックスファンドに投資すべきだ。また、ポートフォリオを良好な状態で維持するために、確固たるルールを確立するべきである。過去200年のデータから導かれる結論は説得力に富む。米国での投資や株式の記述が多いのは致し方ないところか。2020/05/08

じぇふ

4
一旦キーワードなどを通読。 全般的に、昨今の投資ブームの加熱を冷静に考えるための視点がデータととも記載されており、王道の知識としてまた振り返りたいと思った。2021/04/24

Zing

3
日本で人気なシーゲルさんの投資本。 中身は他のバリュー投資本とほとんど変わらず、目新しい八件はなかったが、データが膨大で驚いた。 過去50年を振り返る投資本は結構あるけど、本書は過去200年。 200年って………。 振り返る価値があるかないかも不明だなー、と思いつつも読んでみると、200年間不変な法則と、短期間だけな法則が見えてきて驚いた。 説得力あるわー。 1回は読むと良い本です。2019/05/17

たかかつ

1
有名なジェレミー・シーゲル著の株式投資本。 2006年著なので、リーマンショックもコロナショックも言及されていないが、それでもとても参考になる。 特に第19章の【行動ファイナンスと投資の心理】は会話形式で読みやすく、自分に照らし合わせながら読めた。2022/09/14

Uz あなぐま

1
投資の教科書。長期分散投資で平均リターンを得られる/税金、手数料のコストは最小にする/高すぎる人気はリターンを低下させる/行動ファイナンスから自分の非合理的行動を見直す2018/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16840
  • ご注意事項