ネコの“本当の気持ち”がわかる本―うちの子はなんでこうなの?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 205p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784816345654
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C2077

内容説明

性格、行動、遊び、食餌etc.ネコともっと仲良くなれる。

目次

1 見慣れたしぐさを再検証 診断テスト付き うちのコの本当の性格(夜明け~朝 飼い主を起こしてごはんをねだるのが日課;昼 寝て遊んで、そして寝て…。出窓で外を眺めるのが大好き ほか)
2 それが嫌がられる原因?好かれる飼い主になる秘訣(愛されていますか?あなたとネコとのラブ度をチェック;Check1 モミモミ+キス+ゴロゴロ甘え気分の3大行動 ほか)
3 ちょっとした工夫で満足 ネコを幸せにする暮らし方(めざせ!快適ルーム あなたの部屋に危険&イライラの原因がある?;ネコのライフステージ 年齢に合わせて暮らしぶりは変化する ほか)
4 脳をきたえて悩みを解決 ネコトレーニング(トレーニング前に1 イヌとは違う。叱らないトレーニング;トレーニング前に2 ごはんの前が効果的。1分間集中できたら成功 ほか)
5 “町のネコ通”になれる ネコウォッチング術(眼力をきたえる!町のネコ道をチェック;ネコウォッチングの鉄則 ほか)

著者等紹介

今泉忠明[イマイズミタダアキ]
哺乳動物学者。1944年東京都生まれ。東京水産大学卒業。国立科学博物館特別研究生として哺乳類の分類・生態を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、日本列島総合調査、環境庁のイリオモテヤマネコの生態調査等に参加。ニホンカワウソの生態調査、富士山の動物相を調査する。現在、川崎市環境影響評価審議会委員を務め、川崎市の環境保全問題に関わる。「ねこの博物館」館長、動物科学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミツツ

9
ぅん10年ぶりに猫たんを迎えようと思いその前に勉強しておこうと購入。どちらかというと既に飼ってる人の為の本っぽい。でも、オイデ・オスワリ・マテ・ハーネスつけての散歩などのネコトレーニングの仕方がなかなか興味深かった。2015/12/21

fumikaze

2
『ネコの本当の気持ちがわかる本』 挿絵が多く、それでページ数を増やしているような気もする。 目新しいことも書いてなく一度目を通せば充分というレベルなので購入するほどのものではなかった。2014/09/07

くらっしゅ(湯)

1
ごろごろ,ぐるぐる……は,もともと母猫に仔猫が「わたし無事です」って伝えるサインだったらしい。きゅん死。

いち

1
猫の甘えているときの行動、イライラしているときの行動など、イラスト付きで解説してあるのでわかりやすかった。撫で方やブラッシングの仕方も詳しくかいてあって、参考になった。2012/06/06

なお太郎

0
別に猫が好きなわけではないが、読んだら好きになれるかなぁと思って読んでみました。判ったことは、私には猫は飼えません。潔癖症なので。。。。2009/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/199841
  • ご注意事項

最近チェックした商品