希望の木―DVD付き絵本

個数:

希望の木―DVD付き絵本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 12時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 50p/高さ 22X31cm
  • 商品コード 9784809031731
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C0793

出版社内容情報

岩手県陸前高田市、高田松原の7万本の松の木の中で、東日本大震災でただ一本生き残った「奇跡の一本松」。1本だけ残った松が、次世代にかろうじて手渡すことができた命。
その「奇跡の一本松」を擬人化した「少女レイラ」の物語は、命が過去・現在・未来と続いていくことを伝えていきます。

*売上金の一部を復興応援金として、しかるべき団体へ寄付します。

付録DVD紹介
【搭載内容】
1.陸前高田の過去・現在・未来
2.奇跡の一本松と陸前高田に関わった人々
3.読み語り用映像(「いのちのバトン」ミュージックビデオを含む)
(DVD制作:株式会社サンフォニックス)(監修:現職の学校教諭)

付録DVDについて
学校・家庭・地域で防災教育やいのちの大切さを伝えることができる教材です。「1.陸前高田の過去・現在・未来」「2.奇跡の一本松と陸前高田に関わった人々」はドキュメンタリー的内容です。「3.読み語り用映像」は絵とテロップをテレビやプロジェクターで映し出しての読み語りをすることができます。また、新井満氏が作詞・作曲した希望の木テーマソング「いのちのバトン」のミュージックビデオも収録されています。

著者紹介
【原作・文】新井満(あらいまん)
1946年、新潟市生まれ。作家、作詞作曲家、写真家、日本ペンクラブ顧問、長野冬季オリンピック開閉会式イメージ監督など、多方面で活躍中。小説家としては、1988年「尋ね人の時間」(文藝春秋)で芥川賞を受賞。
2003年に発表した写真詩集「千の風になって」(講談社、朝日新聞出版)と、それに曲を付け、自ら歌唱したCD「千の風になって」(ポニーキャニオン)は、現在もロングセラーを続けている。2007年、同曲でレコード大賞作曲賞を受賞。「この街で」「富士山」「ふるさとの山に向ひて」の作曲者でもある。著書、CD多数。近著に「希望の木」(大和出版)、「自由訳 方丈記」(デコ)、「生きている。ただそれだけで、ありがたい。」(河出書房新社)、「なぜ生まれてきたのか」(海竜社)、「神様のシンフォニー」(講談社)、「CDブック 春や昔 正岡子規のふるさとシンフォニー」(学校図書)など。

【絵】山本二三(やまもとにぞう)
1953年、長崎県五島市出身。テレビアニメーション「未来少年コナン」(1978)で自身初の美術監督を務め、以降「天空の城 ラピュタ」(1986)、「火垂るの墓」(1988)、「もののけ姫」(1997)など、美術監督として数々の名作に携わった。
近年では、フジテレビ系土曜プレミアムにて放送された「ミヨリの森」(2007)の監督、NHK総合の環境特番のひとつとして放送された「川の光」(2009)の美術監督を務める。迫力ある独特の雲の描き方でも知られ、ファンの間では「二三雲」と呼ばれている。また、「時をかける少女」(2006)で第12回AMD Award'06大賞/総務大臣賞を美術監督として受賞。
そして2011年、神戸ビエンナーレ2011、プレ・イベント「日本のアニメーション美術の創始者 山本二三展」が神戸市立博物館で開催され、来場者約8万5千人と好評を博し、以降も全国の巡回展を実施・予定していいる。
現在、美術スタジオ 絵映舎代表として、また美術監督・演出家として新井満氏原作の写真詩集「希望の木」のアニメ化も準備中である。
五島市ふるさと大使
京都造形芸術大学 アニメディレクションコース 客員教授
東京アニメーションカレッジ専門学校 講師

内容説明

一本松はなぜ、生きのこったのか―?“奇跡の一本松”が、感動の絵本になりました。

著者等紹介

新井満[アライマン]
1946年、新潟市生まれ。作家、作詞作曲家、写真家、日本ペンクラブ顧問、長野冬季オリンピック開閉会式イメージ監督など、多方面で活躍中。小説家としては、1988年『尋ね人の時間』(文藝春秋)で芥川賞を受賞。2003年に発表した写真詩集『千の風になって』(講談社、朝日新聞出版)と、それに曲を付け、自ら歌唱したCD『千の風になって』(ポニーキャニオン)は、現在もロングセラーを続けている。2007年、同曲でレコード大賞作曲賞を受賞

山本二三[ヤマモトニゾウ]
1953年、長崎県五島市出身。テレビアニメーション「未来少年コナン」(1978)で自身初の美術監督を務め、以降「天空の城ラピュタ」(1986)、「火垂るの墓」(1988)、「もののけ姫」(1997)など、美術監督として数々の名作に携わった。迫力ある独特の雲の描き方でも知られ、ファンの間では「二三雲」と呼ばれている。また、「時をかける少女」(2006)で第12回AMD Award’06大賞/総務大臣賞を美術監督として受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雨巫女。@新潮部

11
《書店》奇跡の一本松が、絵本に。一本松が、みんなに守られたから、生き残った。希望の木になった。でも、今の姿は、私は切ない。2015/05/11

おはなし会 芽ぶっく 

9
東日本大震災で奇跡的に残った高田松原の一本松。『奇跡の一本松』と共に読む。2018/12/26

チィ★

4
本屋で見かけて立ち読み。ジブリの人か〜と思って内容知らずに手に取ったら、東日本大震災の話だった。立ち読みしながら泣いたらやばいと思って流し読み。いつか完全に復興して、震災を知らない子たちが出てきても、こういう絵本で次の世代に語り継がれていくんだろうな、としみじみ。2015/05/28

松宇正一

4
東日本大震災の象徴的なシーンの一つ、高田松原で唯一生き残った「奇跡の一本松」の物語。7万本の松の木と生き残ったたった一本の松の木の切ないほどの命の繋がりが、ストレートな実感として胸に迫ってきます。「命のバトン」の重み、それを育み後世に伝えようとする陸前高田の人々の営み、生きるとはどういうことか、親子・家族の意味、そんな決して忘れてはならない東日本大震災についての様々なことを胸に刻むにはこの上ない一冊。むしろ大人の心をこそ強く打つ感動が心地よく、明日を生きる活力にも。文句なし★★★★★つ。2015/05/11

nago

1
大震災から6年。DVDも視聴。陸前高田で一本だけ津波に流されずに残った松林の松からのおはなし。なぜ自分だけ残ったのか、から、命のバトンをつなげるようになるまで。DVDの、コカリナの音がとてもいい。おはなし会でも使っていいという、読み語り用映像もよかった。歌付き。2017/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9703915
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。