中島かずきのマンガ語り

個数:

中島かずきのマンガ語り

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 23時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800256720
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0076

出版社内容情報

「天元突破グレンラガン」「キルラキル」や、近年の仮面ライダーシリーズでも屈指の人気を得た「仮面ライダーフォーゼ」など、様々なヒット作を世に生み出している、脚本家・中島かずきが、自身を形作ってきたマンガを語りつくすエッセイ集です。

内容説明

『キルラキル』『天元突破グレンラガン』『仮面ライダーフォーゼ』『髑髏城の七人』のクリエイター・中島かずきによるマンガエッセイ集!!

目次

第1章 マンガのことを考える機会も多いところだったので
第2章 子どもの頃とにかくマンガに飢えていた
第3章 俺が読みたかった少女マンガは
第4章 高校くらいからマンガと芝居の2本立て
第5章 編集者でなければ味わえない
特別掲載 新房昭之×中島かずき名作マンガ語り

著者等紹介

中島かずき[ナカシマカズキ]
1959年8月19日生まれ。福岡県出身。1985年、「劇団☆新感線」に座付き作家として参加。以降、出版社勤務を続けながら、脚本家・小説家・マンガ原作者として活躍。2010年に勤務していた出版社を退職し、フリーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

akihiko810/アカウント移行中

10
劇団新感線の作家で、アニメ脚本家でもある著者の、西日本新聞に連載された「ぼくをつくったマンガたち」を中心にしたマンガに関するエッセイ集。印象度B+  古い漫画読みの著者なので、私の読んだことのない昔の作品と、知ってる作品が半々くらいで論評されていた。双葉社で漫画編集者もやっていたらしく、担当だった石川賢や臼井儀人との思い出は面白かった。手塚治虫の「アラバスター」はいつか読んでみたい2020/09/20

法水

9
2011年、西日本新聞に連載された「ぼくをつくったマンガたち」を中心にしたマンガに関するエッセイ集。「週刊少年マガジン」「週刊少年サンデー」創刊の年に生まれた著者が少年時代から高校・大学時代を経て、双葉社の編集者として関わってきた作品を紹介。かずきさんと言えば臼井儀人さん(あ、目次に誤植発見)というイメージが強いけど、石川賢さんについて一番多く紙幅を費やしている。劇団☆新感線や『キルラキル』などのアニメ作品の原点も垣間見えて面白かった。永井豪作品、もっと電子書籍化してくれないかなぁ。2017/12/23

コリエル

7
グレンラガン脚本家としても有名な中島かずきが子供の頃から触れてきた漫画たちについて語る、自伝的要素を含むエッセイ。福岡県大牟田市ということで同郷の萩尾望都作品に触れたりもしているが、強い愛情を感じるのは案の定、グレンラガンでもオマージュを捧げている永井豪と石川賢のダイナミックプロ作品。他にも坊ちゃんの時代やかっこいいスキヤキなど、マニアックすぎないサブカル漫画のチョイスが個人的趣味とけっこう被っていて、割と気が合うかもなと思った。最近の作品についてもレビューしてみてほしいな。2018/01/17

金目

7
はじめに目次をパラパラ見て、聞いたこと無い漫画ばっかだなーと思ってたけど、今の週刊誌が全盛期を迎える前の時代、手塚治虫や石ノ森章太郎、永井豪たちの時代にどんな作品があったかを知ることが出来た。この時代によくぞと思うアイデアの作品や、あぁ今じゃこういうの無理だなぁという作品もあった。基本的に中島かずきが人生を振り返りながら800字ずつつづったエッセイなので読みやすいし、読者としてファンとして関わった石川賢や臼井儀人の話は興味深い。巻末の対談で、新房昭之がすごい漫画語ってて驚いた2017/12/10

キーツ(Nob Arakawa)

6
旧作マンガエッセイ集かと思いきや中島センセの半生を絡めた自伝テイストが強めな一冊であった。収録作で既読作品は約三分の一って感じ。残り半分が未読で、あとは全く未知という状況であったのであまり乗って読めなかったのが残念。また漫画クロニクル的なものを期待するのもダメ。あくまで中島センセの思い出のマンガ夜半といった趣で読むのが吉。2018/05/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12316381
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。