子どもに伝えたい和の技術<br> 子どもに伝えたい和の技術〈6〉和楽器

個数:

子どもに伝えたい和の技術
子どもに伝えたい和の技術〈6〉和楽器

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月08日 16時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 31p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784799901489
  • NDC分類 K768
  • Cコード C8373

内容説明

和の技術のひとつ「和楽器」をテーマに、日本の文化に親しみながら、楽しく知識を深められる本です。昔からある、いろいろな和楽器を豊富な写真とともに紹介します。伝統的に受けつがれてきた和楽器作りの技術、すばらしい職人技を見ていきます。箏・三味線・能管・尺八・締太鼓・小鼓など、和楽器ならではの演奏の技を見ていきます。日本各地の祭りでは、さまざまな和楽器が活躍します。いくつかの和楽器のある祭りを紹介します。吹いて楽しめる、水道管尺八の作り方を紹介します。和楽器の歴史や文化など、日本の音楽の奥深さを紹介していきます。いつの時代にどんな和楽器が登場してきたのかを見ていきます。

目次

和楽器の世界へようこそ
和楽器作りの技を見てみよう
和楽器演奏の技を見てみよう
和楽器のある祭り
水道管尺八作りにチャレンジ!
もっと和楽器を知ろう

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

izw

13
子どもに伝えたい和の技術シリーズ第5巻。これまで、寿司、和紙、花火、和菓子ときて、今回は和楽器。雅楽、能楽、筝曲、長唄・邦楽囃子、祭囃子・神楽囃子に使われる太鼓、笛、琴、琵琶、三味線などが紹介されている。太鼓や琴、三味線の作り方が興味深い。演奏方法の説明をもあるが、説明を見ても、演奏できそうにないことが良く分かる。水道管尺八の作り方が掲載されていて、これは作ってみると面白いかもしれない。2016/04/24

あまね

4
なんとなく雅楽とか浄瑠璃とかの音色が気になって、この本を借りてみた。子供向けなのでとても丁寧。和楽器の種類や演奏法だけでなく、作り方まで載っている! 楽器その物だけでなく、音を楽しむ日本の文化―風鈴や鹿威し―にも言及されてて、なかなかに深い。あまり本物を聞く機会はないけれど、聞くとなんだかほわ~と気持ちよく(眠く?)なるのは、やはり日本人のDNAがなせる業?(^_^;)2017/05/29

( ̄∀ ̄)

1
作り方や太鼓を使った祭りが詳しく掲載されていた。 昔和太鼓職人になりたかった。2017/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10975292
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。