マーケティング脳vsマネジメント脳―なぜ現場と経営層では話がかみ合わないのか?

個数:

マーケティング脳vsマネジメント脳―なぜ現場と経営層では話がかみ合わないのか?

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 17時17分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 328p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798118895
  • NDC分類 675
  • Cコード C0034

内容説明

本書では、マネジメント(左脳)とマーケティング(右脳)とで意見が対立する25のテーマについて、掘り下げていく。右脳から生まれたマーケティングの案は、左脳で理詰めで考える経営者には、なかなか大賛成してもらえない。それは単に理解できないからだ。では、どうすべきか?「あなたがたの提案はどう考えてもばかげているが、信頼しているので、採用する」築きたいのは、こういう関係だ。

目次

右脳と左脳
ビロードの厚い幕
マネジメントは「現実」に取り組む マーケティングは「認識」に取り組む
マネジメントは商品に力を注ぐ マーケティングはブランドに力を注ぐ
マネジメントはブランドを持とうとする マーケティングはカテゴリーを持とうとする
マネジメントはよりよい商品を求める マーケティングはほかとはちがう商品を求める
マネジメントはフルラインナップを好む マーケティングはラインナップを絞る
マネジメントはブランドの拡大を図る マーケティングはブランドの縮小を図る
マネジメントは“ファースト・ムーバー”を目指す マーケティングは“ファースト・マインダー”を目指す
マネジメントは“ビッグバン”を期待する マーケティングはスロースタートを予想する〔ほか〕

著者等紹介

ライズ,アル[ライズ,アル][Ries,Al]
コンサルティング会社Ries&Riesを経営

ライズ,ローラ[ライズ,ローラ][Ries,Laura]
コンサルティング会社Ries&Riesを経営

黒輪篤嗣[クロワアツシ]
1973年生まれ。上智大学文学部哲学科卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kaz

22
仕事にしろ私生活にしろ、「何であの人とは話が噛み合わないのだろう」と感じるときに読むと、思わずニヤリとする1冊。さて私は、右脳と左脳のどちら型なのだろうか。2014/04/06

6
2009年出版のやや古い本だが、今読んでも十分意義深かった。これまで事業戦略や経営戦略は学んできたが、なんとなくマーケティングは避けてきた。おそらく自分が典型的な左脳人間で、右脳的なマーケティングに潜在的苦手意識を持っていたからだろう。本書を読むと、その”読み”が当たっていたことに気づく。しかし、だからこそ学びが多かった。心を掴む、カテゴリーを制する、ラインナップを絞る、視覚に訴える(ハンマーと釘)などなど。ただ、原著は2007年頃に書かれている。「ビフォーデジタル」の世界での話であることに注意が必要だ。2024/01/19

なん

5
論理的、分析的に考えるマネジメントタイプと直感的、総合的に考えるマーケティングタイプとの差を描いてあり、非常にためになり面白い。マーケティング型のCEOの会社の例もあり、大変納得できる。海外のブランドばかりなので、一部ピンとこない商品もあるが、日本のメーカーに置き換えるイメージが湧く。失敗した例を学ぶことは大変意義のあることだと思いました。2020/03/26

hekisui

5
左脳:言語で物事を考え、直列的に情報処理。 右脳:イメージで物事を捉え、並列的に情報処理。 会社を立ち上げる時は右脳タイプ、会社運営には左脳タイプが必要。 マネジメントは左脳、事実や数字に着目して「現実」に取り組む。 マーケティングは右脳、消費者が事実にどう反応するかという「認識」に取り組む。 マーケティングでは、ファースト・マインダー(最初に消費者の心に入り込むブランド)を目指す。カテゴリーを支配し、ブランドに力を注ぐ。ラインナップを絞る。より良い商品ではなく、他とは違う商品を作る。 2019/10/27

☆ツイテル☆

2
フライヤー2021/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/216366
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。