Grails徹底入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 529p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784798117362
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

Grailsは、Ruby on Railsの影響を受けて開発されたWebアプリケーションフレームワークです。Groovy(Javaと極めて互換性の高いスクリプト言語)を用いて開発していきます。Grailsの最大の特徴はJAVA開発で蓄積された経験や資産をそのまま活かせることができ、エンタープライズ系のシステム開発をスムーズに行うことが出来ます。本書ではGrailsの導入・基礎から開発手法までサンプルプログラムを交えて徹底解説しています。

内容説明

本書では、Groovy/Grailsの基礎から、モデル駆動開発によるGrailsアプリケーションの開発手法/手順、運用、Grailsの拡張(プラグイン作成)まで、わかりやすいサンプルプログラムを交えて徹底解説。Javaシステム開発者(Web系アプリケーション開発者/システムアーキテクト/プロジェクト管理者)、Ruby On RailsとEJB/J2EEに限界を感じている開発者にお勧めの1冊である。

目次

Grailsとは何か
Groovyの概要
ドメインモデルとスカッフォールディング
コントローラ
サービス
ビューと機能テスト
プラグインを使ったセキュリティとAjax
運用
プラグインの概要と基礎
プラグイン記述ファイル―高機能なプラグイン開発〔ほか〕

著者等紹介

山田正樹[ヤマダマサキ]
SRA、ソニーコンピュータサイエンス研究所を経て、1995年に有限会社メタボリックスを設立、代表取締役

山本剛[ヤマモトツヨシ]
株式会社ニューキャストのCTO。2006年からGrailsのドキュメント翻訳を開始、それ以来、日本でのGrails普及活動を始める。現在は、Grails公式プラグイン「Acegi Plugin」のコミッター

上原潤二[ウエハラジュンジ]
NTTソフトウェア株式会社Javaテクニカルプロフェッショナル。Javaおよび言語処理系に興味があり、2004年からGroovyに関する雑誌記事をいくつか執筆している。Groovy/Grailsに関するブログ「Grな日々」主宰。Grails Code Readingメンバ。業務ではJavaフレームワーク適用推進など生産性向上に取り組み、Grailsによる社内システム開発などにも携わる

永井昌子[ナガイマサコ]
株式会社CIJにて、基幹システムの要求分析や開発に従事する一方、開発プロセスやオープンソースソフトウェアを研究している。進化的で軽量な開発プロセスとメタプログラミングなどの地道にやらない開発方法で週40時間労働の開発スタイルを確立しようと目論む。アジャイルプロセス協議会アジャイルソフトウェアセル生産ワーキンググループと日本プロジェクトマネジメント協会TPS(トヨタ生産方式)に学ぶプロジェクトマネジメントワーキンググループのメンバー

杉山清美[スギヤマキヨミ]
ソフトウェアエンジニア。株式会社CIJに入社後、ソフトウェア開発に従事し、意思決定支援システム、コンパイラと実行時ライブラリ、開発支援ツール、MDAツール、Webアプリケーションシステムなど、開発したソフトウェアは多岐に渡る。現在はテーラリング支援ツールを開発している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

uokumura

0
ざっと目を通した。プラグイン開発する時とかにまた読み込む。2009/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/85719
  • ご注意事項