DB magazine selection<br> 絵で見てわかるOS/ストレージ/ネットワーク―データベースはこう使っている

電子版価格
¥2,420
  • 電書あり

DB magazine selection
絵で見てわかるOS/ストレージ/ネットワーク―データベースはこう使っている

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 282p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798117034
  • NDC分類 547.2
  • Cコード C3055

内容説明

本書は、企業の情報システムにおけるOS/ストレージ/ネットワークという重要なITインフラ技術を、タイトルのとおり絵(図)を多用して分かりやすく説明している解説書。特徴は、データベースにおけるデータのI/O(入出力)、およびハードディスクやメモリの役割/動作に重点を置き、抽象的な技術概念を可視化している点。画期的な絵解き式の解説で、難解なインフラ技術が手に取るように理解できるはず。実際の業務におけるシステム開発や保守運用にも活かせるノウハウを満載している。

目次

第1章 絵で見て分かるOS―プロセス/メモリの制御からパフォーマンス情報の見方まで(DBサーバーにおけるOSの役割;システムの動きがよく分かる超メモリ入門;より深く理解するための上級者向けOS内部講座)
第2章 絵で見て分かるストレージ―DBMSから見たストレージ技術の基礎と活用(アーキテクチャから学ぶストレージの基本と使い方;ディスクを考慮した設計とパフォーマンス分析)
第3章 絵で見て分かるネットワーク―ネットワークを利用する側としての通信の知識(ネットワーク基礎の基礎―通信の仕組みと待ち行列;システムの性能にも影響するネットワーク通信の仕組みと理論;現場で活かせる性能問題解決とトラブルシューティングの王道)
付録 OracleデータベースはOS/ストレージ/ネットワークをこう使っている

著者等紹介

小田圭二[オダケイジ]
日本オラクル株式会社テクノロジーコンサルティング本部シニアプリンシパルコンサルタント。日本オラクルのエンジニアを教育する仕事を約4年間行なった後、コンサルに異動。そこでDBのコンサルタントとして、6年以上に渡ってOracleにかかわる設計/実装/チューニング/運用のすべてを支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

8
OSについて改めて学ぶために読了。DBMSを具体例にOSの動きから、DBMSアプリケーションとOSの連動、さらにはネットワークレイヤでの連動動作を詳細に学べます。2018/04/21

syuu0822

3
OracleのDBエンジニアが書いたOS、ストレージ、ネットワークに関する本。タイトルとは裏腹に結構細かい内容まで説明してある。出版されたのは10年前だが、十分今でも通用する内容。DBエンジニアでなくとも、インフラについて勉強したい人にオススメ。2018/12/14

Iron Patriot

2
頭の中で、流れがイメージができるまで再読必至。2018/04/11

ますみ

2
4回目の再読。ついに理解しきってる感じが得られた。 問題も即答できたし、関連するシステムコールやリソースや仕様・実装も知識として持ってるし一次資料もあたりがつく。本書での用語解説で不完全なところも補足できる気がした。また最近の技術動向も論文やベンダー商品を引っ張って解説出来る。 時間がかかったけど満足してる。あとは詳解UNIX・SRE本・システムパフォーマンス本を読んだりDB・分散システムの論文・教科書・コードを読んだり実装して力を高める。2018/01/07

大臣ぐサン

2
ネットワークは糸電話。2016/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/466667
  • ご注意事項