• ポイントキャンペーン

ネクストエンジニアselection
実践!システムドキュメント徹底活用―設計・構築からテスト・運用まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 197p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798105086
  • NDC分類 007.61
  • Cコード C3055

出版社内容情報

ムダとり+標準化=効率アップ!
本書では「ドキュメント」をSEが現場で書く、設計工程やプログラミング工程に含まれる設計書・テスト計画書・操作マニュアル・各種ミーティング資料や議事録に特化しています。
「間接業務の圧縮(ドキュメント作成業務)」と「ドキュメントの質的改善」により、いかにシステム開発の生産性は高まるのか?以下のポイントを網羅しています。

SEとして文章力の基礎と向上

システムドキュメント改善への取組み方
設計書様式の工夫による設計品質向上
テスト計画書様式の工夫によるテスト品質向上
また若手SEが陥りがちな設計ドキュメントの悩みと解決方法、運用ドキュメントの改善への取組みをケーススタディとして実録しています。
本書で「システムドキュメント」を完全制覇しましょう!

内容説明

本書では「ドキュメント」をSEが現場で書く、設計工程やプログラミング工程に含まれる設計書・テスト計画書・操作マニュアル・各種ミーティング資料や議事録に特化している。「間接業務の圧縮(ドキュメント作成業務)」と「ドキュメントの質的改善」により、いかにシステム開発の生産性は高まるのか?本書では、SEとしての文章力の基礎と向上、システムドキュメント改善への取組み方、設計書様式の工夫による設計品質向上、テスト計画書様式の工夫によるテスト品質向上を網羅し、解説。また若手SEが陥りがちな設計ドキュメントの悩みと解決方法、運用ドキュメントの改善への取組みをケーススタディとして実録。

目次

第1章 SEのための文章力基礎講座
第2章 SEのための文章力向上講座
第3章 標準化の前にまず『ムダとり』
第4章 設計図書の標準化と書き方
第5章 テスト計画・記録の標準化と書き方
第6章 若手SE、内村君のドキュメント物語
第7章 システム運用ドキュメント改善物語

著者等紹介

中村一世[ナカムライッセイ]
武田薬品工業(株)へ入社し、経理部門を経て、1970年に情報システム部門へ移籍。初期のMRPシステムから、CIM、FA、など基幹システムの企画・導入・構築・運用を担当。1995年からはSAP R/3導入リーダーとして、1999年1月に計画通りの本番カットオーバーに尽力した。広く他社案件を手がけたい気持ちから、2001年10月に東洋ビジネスエンジニアリング株式会社(B‐EN‐G)へ転職。ユーザ企業のSAP R/3企画・導入・運用支援を担当。2003年4月からは、運用サービスを中心として設立したB‐EN‐Gの子会社「東洋ビジネスシステムサービス株式会社(B‐SERV)」へ出向し、テクニカルダイレクターとして活動中。若手ITエンジニア育成にも注力している。関西IRM研究会代表幹事、MINT研究会々員

清水秀樹[シミズヒデキ]
(株)ヒット開発研究所チーフコンサルタント。東洋ビジネスエンジニアリング株式会社契約コンサルタント。コンピュータメーカーの生産管理パッケージ開発及びその導入を皮切りに、製造業の生産管理システム一筋、こだわり続けてきた25年である。自動車部品メーカー、電子機器メーカー、医薬品製造業、化粧品メーカーなど多くの製造業における生産管理を中心としたシステム構築及びシステム活用のコンサルティングや業務改善コンサルティングを手がけ、高額投資にもかかわらず活用されない道具(コンピュータシステム)を、いかに生かすのかの『システム活用術』をテーマに活動している。コンサルティングのスタイルは現場主義・原点主義・人間中心主義を信条とし、e‐CommunicationならぬFace To Faceの「f」をとってf‐Communicationを中心にシステム活用の現場を自らの目で見て指導している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

幕張〜んず

0
これも事務所の書庫から拝借。 10年以上前の本。 引っかかった言葉は「リアルタイム議事録」。 MTG中にPPTをプロジェクタで映しながら、議事録を書いていくやつ。 過去に一人だけやってたのを見たことがある。 いつもはホワイトボードに議事録となるように書いて、あとでスマホのカメラで撮り、それを議事録として送ることはあるが... この本の言いたかったことは、SEの日常業務の中にムダなことがありますよね、それを標準化、平準化しませんかというもの。 標準化したものをどう運用していくかという課題もある。2015/01/13

kojinose

0
次の場合に本書は有効と感じた。 ・パッケージを主に扱っている ・HOST系プログラムを扱っている ・上司もしくは顧客がExcelを愛用するスーツ組で必要以上にドキュメントを求めてくる  また、設計書やテスト指示書について詳細な例が紹介されているので、ドキュメントの書き方の一つとして参考になるかも。2011/03/23

yk

0
実践システムドキュメントではないと思う。2010/09/29

kozawa

0
まっとうな指摘もないでもないけど、本書一冊で参考に出来る部分はごく一部2010/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/125742
  • ご注意事項