• ポイントキャンペーン

Scala実践プログラミング―オープンソース徹底活用

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 459p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784798029986
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

内容説明

オブジェクト指向+関数型の力。Scala「らしさ」のノウハウを凝縮。Scala2.8、Lift2.3、Play1.2、sbt(Simple Build Tool)0.7.5、Windows/Linux/Mac OS X対応。

目次

概要編(Scalaの概要;文法・構文・言語としてサポートする機能;関数型プログラミング;他言語との比較・関連)
実践編(開発環境;Webフレームワークを利用してアプリケーションを作成してみる;デザインパターンとScala;現場でのScala;JAVAとの連携;特徴的なライブラリ;標準API簡易リファレンス)

著者等紹介

小笠原啓[オガサワラサトシ]
有限会社ITプランニング勤務のプログラマー

尾崎智仁[オザキトモヒト]
室蘭工業大学情報工学科を卒業後、都内中堅Slerに就職し金融系システムの構築等に携わり、その後、某ベンチャー企業にてJava製フレームワークの開発やテクニカルコンサルタントを経て、現在はフリーランスのエンジニア。Scalaのコミュニティへの参加やhack‐a‐thonの主催などを行う

関隆[セキタカシ]
手伝っていたPCゲーム会社にそのまま入社した後、いくつかの会社を経て、今は、某テレビ局のデジタルコンテンツ開発、運用などに従事中

水島宏太[ミズシマコウタ]
筑波大学大学院システム情報工学研究科にて博士号(工学)を取得後、現在は、東京の某メーカーでソフト開発を行う

今井敬吾[イマイケイゴ]
名古屋の有限会社ITプランニングのソフトウェアエンジニア。主に金融関係のソフトを書くOCamlプログラマとして働く傍ら、博士号取得のため日夜研究に勤しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HToyokawa

0
Javaも関数型言語もRubyなどのLLもある程度分かっている人にとっては、Scalaの力や魅力が分かる内容だった。ただ、いずれの知識もない人にとっては辛いかも。流し読みではなく時間をかけて読みたい。2013/05/07

のぶ

0
言語の奥をきわめた人は得てしてメタプログラミングをやりたくなるんですよね(Rubyでも、古くはLispでもそうでした)。本書の後半もそういうアプローチでの説明がけっこうあって難解でした(また勉強が進んだらいずれここに戻ってきますね)。それだけ奥の深い言語だということでしょう。先ほどあげた2つの言語と対象的なのは型付けが強いことで、型をパラメトリックに扱う考え方が理解できたらscalaは自分のものになりそうです。私この本は珍しく買いました。当面の勉強の励みとして棚に置いときたい本なので。さあ次はコップ本だ。2012/04/16

ガブ

0
前半はScalaの基礎を学べる内容、中盤以降は実践的、発展的な内容になっていました。何とかついて行こうとしましたが、最後の章の「継続」で完全にやられましたね…。Scalaの書籍を選ぶ際、本書について「前半は基礎を学べる。中盤以降で分からないところはコップ本などで知識を補うのが良い」とアドバイスされていましたが、確かにそのようにして読むのが良いと思います。内容はとても素敵だったので、レベルアップして再読しようと思います!2012/02/04

Horiuchi_H

0
scalaの機能を一通り知ることができたので良いかも。ただし、ある程度知っている必要があるかも?それだけに実践的で、とりあえず知りたい人には良い感じ。2011/08/30

kinaba

0
Reviewed。最初に読む一冊として必要なところは網羅されていて(されているところが)、よいんじゃないかなーと思いました。2011/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3366566
  • ご注意事項