サイエンス・アイ新書<br> 戦闘機の航空管制―航空戦術の一環として兵力の残存と再戦力化に貢献する

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

サイエンス・アイ新書
戦闘機の航空管制―航空戦術の一環として兵力の残存と再戦力化に貢献する

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 02時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 190p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784797398205
  • NDC分類 398.3
  • Cコード C0231

出版社内容情報

最善の判断を一瞬でする戦闘機は最前線における防空の要ですが、これを支えるのが航空管制です。緊急発進ではすみやかに戦闘機を発進させ、帰投時は疲労困憊したパイロットの操縦する戦闘機を安全に着陸させなければなりません。有事の際は、機体が損傷していたり、パイロットが怪我をしていたり、燃料が不足していたりするケースも想定されます。このような緊急事態で航空管制が果たす役割も説明します。また、陸上基地とは異なる航空母艦で、どのように航空管制が行われているのかも解説します。

■第1章 戦闘機と航空管制の関係
■第2章 戦闘機の飛行空域と飛行場
■第3章 戦闘機の航法・通信システム
■第4章 戦闘機の飛行支援
■第5章 IFR(計器飛行方式)による進入と着陸の訓練
■第6章 航空母艦の航空管制
■第7章 緊急機の管制
■第8章 各国の戦闘機の運用
■第9章 最新の戦闘機

■類書
4797362480『カラー図解でわかる航空管制「超」入門』
4797356391『ドッグファイトの科学』
4062573997『航空管制の科学』672
4062579162『新しい航空管制の科学』
4022731419『安全・快適エアラインはこれだ』
4532260582『航空機は誰が飛ばしているのか』


園山 耕司[ソノヤマ コウジ]
著・文・その他

内容説明

戦闘機は最前線における防空の要ですが、それを支えるのが航空管制です。緊急発進ではすみやかに戦闘機を発進させ、帰投時は疲れたパイロットが操縦する戦闘機を安全に着陸させなければなりません。有事の際は、機体が損傷したり、パイロットが怪我をしたり、燃料が不足するケースも想定されます。このような緊急事態で航空管制が果たす役割も解説します。また、陸上基地とは異なる航空母艦での航空管制も説明します。

目次

第1章 戦闘機と航空管制の関係
第2章 戦闘機の飛行空域て飛行場
第3章 戦闘機の航法・通信システム
第4章 戦闘機の飛行支援
第5章 IFR(計器飛行方式)による進入と着陸の訓練
第6章 航空母艦の航空管制
第7章 緊急機の管制
第8章 各国の戦闘機の運用
第9章 最新の戦闘機

著者等紹介

園山耕司[ソノヤマコウジ]
1935年生まれ。元航空管制官。航空支援アナリスト。防衛大学校(5期)応用物理科卒。米空軍で航空管制を学んだのち、航空自衛隊で実務と航空行政の双方に携わる。1971年、日本の航空史上最大級の事故であった雫石上空での空中衝突事故の対策立案のため、2年間にわたって欧米5カ国の実情調査に参加。航空自衛隊保安管制気象団防衛部長などを経て1990年退官。2006年、瑞宝小綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たかひー

3
★★★ 興味深い内容なれど、専門的な記述も多く、読むには手ごわかった2020/11/02

こぼこぼ

2
文体は読み易いし,著者の経験したエピソードは面白いのだけれど,話題が発散気味かも。もう少し戦闘機の航空管制に特化した内容が欲しかった(戦闘機の世代説明に紙幅をを取られても……。)2018/09/01

1
(2018,538.7)返却本。難しい。雰囲気はかっこいいが・・・2021/05/07

鳥山仁@『純粋娯楽創作理論 第二章』発売

1
小説などで戦闘シーンを書く際に悩むのが無線でのやり取り。特に航空関係は決まり事が多く、全てを理解した上で台詞に起こすのは、経験者や専門家でなければ難しい。そこで、こうした書籍が知識不足を補うのに有効なのだが、電子戦に疎い私には難易度が比較的高い内容で、四苦八苦しながら読み進めた。2018/09/13

sgtM_teddy

0
民間機との管制の違いなどよくわかりました。 戦闘機ならではの誘導方式にはへえと思いながら 読みすすめました。特に空母艦載機の着艦誘導について はとても興味深く読めて、この誘導方式を考えた人は 天才なのでは?とも。2022/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13027971
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。