ソフトバンク文庫<br> 出口汪の論理的に考える技術

個数:
電子版価格
¥660
  • 電書あり

ソフトバンク文庫
出口汪の論理的に考える技術

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 15時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 244p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784797367638
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0195

内容説明

社会人も2年目に突入し、少しずつだが仕事もまかされるようになったOLゆい。彼女の課題は、“もっとうまく仕事をやれないか”と“どうしたら「できる人」になれるのか”だった。そんな彼女の前に『「論理力」がカギ』という伝説のカリスマ講師出口先生が現れる。果たして彼女は「論理力」をつかむことができるのか?イラストには『マンガで分かる心療内科』シリーズで大人気のソウ氏を起用。対話形式で楽しく読めて、しかも一生使える「論理思考」の決定版。

目次

第1章 今、なぜ「論理力」が求められるのか
第2章 「論理力」はこうして育てる
第3章 なぜ「読む」ことで「論理力」がアップするのか?
第4章 話の「説得力」を倍にする「論理」の使い方
第5章 論理的に書くトレーニングで「思考力」が向上する
第6章 「論理力」を鍛えれば「記憶力」もアップする
第7章 最大の武器・考える力は「論理力+創造力」だ

著者等紹介

出口汪[デグチヒロシ]
1955年東京都生まれ。デジタル予備校S.P.S主宰、東進衛星予備校講師、出版社・水王舎を経営。受験生たちの熱い支持を受け続けている、大学受験現代文の元祖カリスマ講師。宗教家・出口王仁三郎の曾孫。関西学院大学文学部博士課程修了後、代々木ゼミナール、旺文社のラジオ講座などで爆発的人気を博し、伝説の講師となる。また、論理力を養成するために開発した、画期的な言語プログラム「論理エンジン」は、現在、私立を中心に全国250校以上の小中高で導入されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月讀命

54
出口先生が、表紙の可愛い新人美人OLに大人力を伝授する本。私もこんな可愛い女の子にマンツーマンで伝授したい~~(何を)。話をする時、本を読む時、文章を書く時、ものを考える時も、いつでも論理力が必要であるとの事。外人に比べ日本人が論理思考が劣るのは、狭い島国の民族であり、お互いに話をしなくても分かり合えるし、和を貴ぶ民族であるので、いつも戦闘モードの議論や訴訟や裁判好きの欧州人とは性格を異にするのはいたしかたない。日本民族の性格を奥ゆかしく麗しく思うのだが、グローバル社会では通用しない。ロジカル、ロジカル。2014/10/25

Lee Dragon

36
論理的であるという事は、理解し難い他者が何を求めているかを想定する事から始まる。つまり、思いやりなのである。他者と自分を同一視する日本文化が言語に影響を与え、その言語が思考に影響を与えているのが面白い。日常生活、研究、仕事、就活、そして恋愛に於いて論理的に考える事は非常に大切。論理的に考える日々の努力は習慣となり、そして運命になるであろう。論理的思考に必要な三つのツールを私なりの言葉で言い換えると、類比(&例示、引用)、対比、因果類推。紙にこれらの構造を書くことでより内容を磨いたものを作りたい。2017/01/01

紅香@新刊購入まで積読消化あと4冊⭐︎

27
『仕事ができる人間とは相手の立場からものを見られる人間。相手はどんなものが必要か。相手にとって一番メリットがあるものは何かを考えて提案できる人』すぐに忘れがち‥。まずは他者意識を今一度、自分自身に取り入れて仕切り直したい。あと、話の腰を折らないようにします💦仕事に関してはお客様ファーストで!2019/07/27

Lee Dragon

26
日本は単一民族で他国からの侵入が少なかったため、他者意識が欠如しているから論理的に考えることが苦手であるとのこと。確かに、言わなくても分かるよねという暗黙の了解が多い文化のような気がする。しかし、腹を割って話してみると全然食い違うこと多し。頭のいい人が変わっている人が多い理由は、幼い頃から周りとは違う自分に対して理解し辛い存在であることを強く意識することで、その人達を説得する術を考え論理を身につけるからなのであろうか。本書で共感したのが、因果関係の開始点を証明せずに論理を展開している人が多いという事。2017/06/08

かわうそ

25
日本語はその和を重視する特性から他者意識が希薄だった。それによって日本人は論理的に考えることが苦手なのである。それに対して、英語圏は理解できない存在との対話を余儀なくされ、論理的思考能力を発達させてきた。しかし、今や日本においても論理的思考能力は必要不可欠なものとなってきている。イコールの関係、対立、因果関係に注意しながら文章を読んでいき、論理的思考能力を鍛えていくことが大切だ。2022/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4605226
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。