斎藤孝の相手を伸ばす!教え力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784796640589
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0037

内容説明

心が通い合う、やる気にさせる、成果があがる。著者が20年間考え続けた「教える法則」を今、伝えよう。

目次

第1章 相手に幸福感を与える教えるということ
第2章 モチベーションをかきたてる憧れる力
第3章 相手に足りない力を見抜く評価力
第4章 優れた練習メニューのためのテキスト力(素材力)
第5章 退屈させず学習効果を上げるライブ能力
第6章 自立を促す育てる力

著者等紹介

斎藤孝[サイトウタカシ]
1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科学校教育学専攻博士課程等を経て、現在は明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション技法。主な著書に『声に出して読みたい日本語』(草思社、毎日出版文化賞特別賞)、『身体感覚を取り戻す』(NHKブックス、新潮学芸賞)など。小学校1~6年を対象とした私塾、「斎藤メソッド」を主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Carlyuke

57
今新人を教育しなければならない状況になった。家のこの本が目について朝少し読み仕事が終わって残りを読み終えた。特に評価力という部分に注目した。相手に評価力を伝達するというのは究極的だと思うがなるほどと思う。 約15年前の本になるが新しいことが書いてある印象。 相手を見て教え方や対応を変えるということも学んだ。 発問という言葉も初めて学んだ。これは重要な, 事前に準備しなければ応用するための対応もできないものである。教師の熱意, 教える内容に関しての「憧れ」も教えられる側にも伝わる。映画も教材になりうる。2021/05/20

カッパ

15
教える立場に向いている人は第一に元気。第二に知的好奇心寄心があること。第三に教育欲。こうしたものを資質として持っていれば後は教える技術があるといいとある。この中で元気がすぐにとりくめそうだ。テンションは確かに大事だろう。テンション高くを心がけたいと思った。2016/11/30

ルル

5
教育力は職場でも家庭でも必要な能力ですよね 吸引力のあるベクトルを持つ^^2015/04/01

おサゲっち

4
職場にバイブルとして置こうと思います。 ハウツー本とは一線を画す、教育の核心に裏打ちされた一冊。2019/03/29

くまくま

4
教えるというのは教育現場に限ったものではなく、家庭、職場など様々な場で行われている。最終的なゴールを学習者の自立とし、そこに至るまでの練習を積ませることが大切。教える側に求める力をいくつか挙げているが、自分はメリハリが足りないかななど、教える際に自分に不足している面に気づくことができる。2018/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/415810
  • ご注意事項