定本 映画術―ヒッチコック・トリュフォー (改訂版)

個数:

定本 映画術―ヒッチコック・トリュフォー (改訂版)

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2024年03月29日 17時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 359,/高さ 27X20cm
  • 商品コード 9784794958181
  • NDC分類 778.253
  • Cコード C0074

内容説明

処女作から最後の作品まで、華麗なテクニックとその映画人生のすべてを、520枚の写真を駆使して大公開。ヒッチコックの魅力を満載した名著、待望の決定版!!

目次

幼年時代
警察ぎらい
映画との出会い
下宿人―最初の真のヒッチコック映画
恐喝―最初のトーキー映画
サスペンスとは何か
アメリカ映画の言語と文体
単純であること、明晰であること
チキン・パイとセックス
批評家を批評する
俳優は家畜だ
サルバドール・ダリとともに
グレゴリー・ペックはミスキャストだった
ロープ―全篇ワン・カットの映画
映画の基本はカット割り
たかが映画じゃないか
映画と演劇―ドラマの集約
クレショフ効果
人間はみなのぞき屋である
時間と空間をいかに操作するか
深夜のアイデア
ジャネット・リーのブラジャー
シャワーと殺人
映像作家の映画、わたしたちの映画
なぜ鳥が人間を襲うのか
一作一作が新しい冒険だ
わたしは視覚人間である
ヒッチコックはカトリック作家か?〔ほか〕

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

zero1

63
ヒッチコックにはいつも恐怖があった。【サスペンス映画の神様】と呼ばれた彼。トリュフォーによる50時間にもわたるインタビューを書籍化。電信ケーブル会社勤務とともにロンドン大で美術を学び、広告を手掛ける。後に映画で使われるコンテの基本はここにある。英米両国で活躍した彼。5歳の頃、警察署長に【悪いことをするとここに入れられる】と数分間入れられた。これが「間違えられた男」の原点に。チャンドラーとの確執など貴重な証言も見逃せない。真剣に読むと3年かかっても読み終わらない。図書館で除籍になるまで何度でも読みたい一冊。2019/11/26

るんるん

25
映画「ヒッチコック トリュフォー」を観て気になっていた本。写真やふたりの対話によっていろんな作品が再現されている。「鳥」ではジャングルジムのカラスのシーンなど。カットの選択、映像のサイズについての工夫が興味深かった。エモーションを生みだしたり高めたり、展開のリズム感、軽いコメディータッチの会話、観客の同化を誘うための芸の極意が語られている。メタファーの狙いがあったシーンもあきらかに。まだ、見たことない作品も観たくなった。2017/06/07

入江

19
インタビュー形式の対談本。まず、トリュフォー氏のヒッチコック氏へのリスペクトがすごいっす。そこへ怒涛の解説。『サイコ』や『鳥』は深堀りされ、わりと目立たない作品も細かく言及されています。親しみやすい「ヒッチコック辞典」って感じです(デカい本です)。2021/10/30

Saint Gabriel

14
ヒッチコックがあってこそ全世界の映画界が成り立つと言っても過言ではない。この書籍はもう一度読む必要がありそうだ。彼等二人の作品もまた観てみよう。2016/09/21

Yuji

14
荒木飛呂彦氏の著作「漫画術」で必読とあり入手。あまりに大きくて重いため、持ち運べず、週末在宅時にニヤニヤしながら、やっと読み終えました。(映画関係者間では「聖典」とまで称され、米映画学校では教科書であるという名著らしい!)観客のエモーションを刺激する為に何が必要なのか?作品の取っ掛かりとしての「マクガフィン」の必然性。制作上の妥協と意地。裏話。ストーリーの刈り込み。映像によるチャレンジ。キャラクターとストーリーのバランス。まさに素敵な教科書でありました。(ではヒッチコック氏のサイコをみることにします)2015/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/443075
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。