帰ってきた日章旗―ある二等兵の足跡・太平洋戦争再考

個数:

帰ってきた日章旗―ある二等兵の足跡・太平洋戦争再考

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794806079
  • NDC分類 210.75
  • Cコード C0021

出版社内容情報

【ある二等兵の足跡・太平洋戦争再考】57年間彷徨い続けた形見が語る二等兵の生涯を通して、太平洋戦争の惨禍と過ちの意味を改めて問い直す、現代への反戦メッセージ!
1998年夏、著者は米カリフォルニア州に住む日系人実業家のH氏から太平洋戦争中、米兵が日本兵から「戦利品」として持ち帰った 1枚の絹地の「日章旗」を預かった。旗には「祝入営 町田久雄君」という宛名、「必勝」「武運長久」などの文字と共に多くの人の寄せ書きがあった。「遺族を探してほしい」というH氏の依頼に、 4年の歳月をかけて調査し、ようやく東京都東村山市に「町田久雄」さんのご遺族を探しあてた。 「町田久雄」は、1924年(大正13)東村山町(当時)の農家に生まれ、太平洋戦争末期の1944年(昭和19) 3月、現役兵として「野砲兵第二連隊」に入隊。その後、陸軍二等兵として「父島要塞重砲兵連隊」に転属、10月 7日に「硫黄島」に上陸し、1945年(昭和20) 3月10日、「硫黄島方面の戦闘中に戦死」した。「町田久雄」の20年の短い生涯をたどる中で、「太平洋戦争」の悲劇を再確認することとなった。 そして今、「有事」法制による戦争体制整備、「個人情報保護法」=治安維持法、「教育基本法改正」=教育勅語の復活など、まるで太平洋戦争の記憶を失ったかのように日本は「戦争」へ向けて進んでいる。本書は、一枚の日章旗が語るある日本兵の生涯を通して、太平洋戦争の惨禍と過ちの意味を改めて問い直すものである。

内容説明

寄せ書きされた「日の丸の旗」が57年ぶりに遺族の許に還った。それは不条理な「玉砕戦」に没した21歳の若者のお守りだった…。太平洋戦争日本軍犠牲者230万の「戦死」の意味を問う、迫真の反戦ルポ。

目次

第1章 「五七年目の日章旗」(「戦利品」としての「日章旗」;「町田姓」を探せ!;「日章旗」の持ち主;「戦争のシンボルとしての日章旗」再考)
第2章 「中島飛行機」と戦争(「中島飛行機」;武蔵製作所と空襲)
第3章 硫黄島と「玉砕」(硫黄島の闘い;「玉砕戦」とは何か)
第4章 過去に目を閉ざす者は(戦争を知る;イグジット・ストラテジー(出口戦略)
ふたたび「町田久雄」を出さぬために)

著者等紹介

いのうえせつこ[イノウエセツコ]
本名、井上節子。1939年生まれ。フリーライター。女性の視点でさまざまな社会問題について取材、執筆、講演活動を行う。横浜市在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。