感染の法則―ウイルス伝染から金融危機、ネットミームの拡散まで

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電書あり

感染の法則―ウイルス伝染から金融危機、ネットミームの拡散まで

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月23日 16時09分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 448p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794225047
  • NDC分類 404
  • Cコード C0040

出版社内容情報

なぜ金融危機と感染症の伝播は似ているのか?
私たちの日常を陰から支配する驚くべき「感染のルール」の数々を、
数理モデルが明らかにする、これ以上ないほどタイムリーな1冊!

コロナウイルスのような感染症の脅威は言うまでもなく
、金融危機の連鎖から、ネットミームの拡散、犯罪や自殺の伝染まで、
私たちはあらゆる「感染」に囲まれた時代を生きています。
本書は、数理モデルを用いることで「どのように物事が広がり、収束するのか」を
わかりやすく解明します。
この「感染時代」に生きるすべての人々におくる「知のワクチン」。

<目次より>
序章      
第1章 感染の理論
第2章 金融危機と感染症      
第3章 アイディアの感染   
第4章 暴力の感染   
第5章 オンラインでの感染  
第6章 コンピュータウイルスの感染  
第7章 感染爆発を追跡する
第8章 感染の法則を生かすために

内容説明

コロナウイルスをはじめとする感染症の脅威は言うまでもなく、金融危機の連鎖から、ネットミーム、犯罪や自殺の伝染まで、私たちはあらゆる「感染」に囲まれた、いまだかつてない時代を生きている。数理モデルを用いることで「どのように物事が広がり、収束するのか」を明らかにする本書は、この「感染時代」に生きるすべての人々のための“知的なワクチン”である。

目次

序章
第1章 感染の理論
第2章 金融危機と感染症
第3章 アイディアの感染
第4章 暴力の感染
第5章 オンラインでの感染
第6章 コンピュータウイルスの感染
第7章 感染を追跡する
第8章 感染の法則を生かすために

著者等紹介

クチャルスキー,アダム[クチャルスキー,アダム] [Kucharski,Adam]
1986年生まれ、ロンドン在住。ケンブリッジ大学で数学の博士号を取得。ロンドン大学衛生熱帯医学大学院で数理モデリングを教えながら統計学や社会行動の論文を発表する

日向やよい[ヒムカイヤヨイ]
会津若松市出身。東北大学医学部薬学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲオルギオ・ハーン

25
感染という現象を広く捉えて、それぞれを分析した一冊。再生産数やスーパースプレッダーをキーワードにしており、どのようにネットワークを構築し、非常時の遮断についても書いている。個人的には金融危機とコンピュータウイルスが一番興味をひいた。再生産数でいうとコンピュータウイルスが一番凄まじく、今はスマホから家電を遠隔操作できて便利という謳い文句の一方でコンピュータウイルスの侵入口がとても増えているのは厄介だ。他の事例にしてもネットワーク化して利便性が出る一方で感染リスクが高まっていくのが分かる。2022/10/06

スプリント

16
感染について書かれた本。ウィルス伝染から金融危機、ネットミームまで。 共通することはネットワークが成立していないと感染は広がらないということ。 最後に生き残るのは孤立した民族だったりして。2022/12/18

koji

16
情報量が多く、書評が書きにくいので気になった箇所を書き残します。①伝染プロセスの数理モデルの構築者は20世紀初頭の奇人ロナルド・ロス、②今や誰も知る「再生産数R」はある論文の補遺にひっそり書かれていた?、③Rの4要因D(持続時間)O(機会)T(伝播確率)S(感受性)が感染拡大解明の鍵、④感染症は人を分断する、⑤感染研究のおぞましい人体実験の誘惑、⑥感染爆発予測のパラドックス(有益が無益になる)、⑦SNSがエコーチェンバー現象を加速する、⑧インフルエンサーはいない?、⑨普通の人がオンライン上で別人格になる?2021/08/11

jackbdc

8
covid19のみならず、人と人等のネットワークによって拡散する現象(=感染)を正しく捉えて、そのリスクに適切に対処するのは難しい。どうしてもリスクを甘く見過ぎたり、過大に評価してパニックを招いてしまったりする。ヒューリスティックバイアスが生じやすい。科学的なアプローチを駆使して、データの入手と数理モデルによる解析が役立つ可能性がある。謙虚に失敗から学ぶことにより有用性が高められると説く。金融危機、SNSのコンテンツ、コンピュータウイルス等のダイナミズムも感染モデルとして取り上げる発想は興味深かった。2021/04/25

Go Extreme

3
感染爆発 流行曲線 伝染を比較し解明 感染の理論:記述的手法と機構的手法 集団免疫の概念の登場 数理モデル 新製品の普及・4タイプ 金融危機と感染症:群衆の不安と強欲のモデル化 バブルの4段階 感染症と金融危機の類似 アイディアの感染 概念は感染するのか:複合伝染 バックファイア効果 暴力の感染:テロと集団行動 割れた窓オンライン交流 オンラインでの感染:  インフルエンサー エコーチェンバー現象 コンピュータウイルスの感染:マルウェア ワームの需要 コードシェアの問題 感染爆発を追跡 感染の法則を生かす2021/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17561281
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。