お金を使う人 お金に使われる人―貧乏ったらしい金持ちより堂々とした貧乏!

個数:
電子版価格
¥1,232
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

お金を使う人 お金に使われる人―貧乏ったらしい金持ちより堂々とした貧乏!

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月28日 07時56分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784788709706
  • NDC分類 338
  • Cコード C0033

目次

第1章 対談 子どもにお金をどう教える?
第2章 脳のメカニズムからみた「お金」
第3章 人の心と「お金」の関係
第4章 米国のパーソナルファイナンス教育
第5章 日本の金銭教育
第6章 お金を使う人、お金に使われる人

著者等紹介

山本一力[ヤマモトイチリキ]
1948年、高知県生まれ。中学3年生で上京。新聞配達などをしながら1966年、都立世田谷工業高等学校電子科を卒業。トランシーバ会社、旅行代理店、広告宣伝会社、商事会社などでさまざまな職を経験。46歳のとき事業の失敗による2億円の借金を返済するため作家になることを決意。1997年に『蒼龍』で第77回オール讀物新人賞を受賞。2000年、初の単行本『損料屋喜八郎始末控え』(文藝春秋)を上梓。2002年、『あかね空』(文藝春秋)で第126回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひとまろ

6
子供に対するお金の教育に関しては本当に大事だと思う。お金に対する教育は日本では親が担ってきたと思う。学校ではきちんと学んでいないはず。少なくとも自分は授業でやった記憶が無い。だから保険であったりクレジットカードであったりとの付き合い方が判っていない人が多すぎると思う。お金があればあっただけ使い込む大人だったり会社のお金を使い込んだり借金しまくったり。英語教えるよりファイナンスの教育は急務だと思う。あと義務教育で簿記とかやるといいと思う。これからは…ってか10年前から会計知識はビジネスマンには必須だよね。2013/12/11

タックン

6
いろんなお金の本を読みましたが、この本が一番しっくりきました。著書の題名では手を取りにくい方でも、中身はとても、ていねいに”お金”の話が書いてあります。脳科学からの一面、日本人のお金との向き合い方、アメリカ人のお金教育のあり方等、他の本では、あまり知ることの出来ない事が、網羅されてます。この本で解ったことは、日本はお金の教育については、かなり遅れた後進国だということ、社会に出ると一番大事なことなのですが、親がそのことを知らない為、子供にも教えることが出来ない事実。本当に勉強させていただきました。2013/06/11

ki-luck

4
イケイケの本かと思いきや、ちゃんとした本。 金銭教育を始め、子供の頃からお金の使い方を学んでいく必要があるという話や、脳とお金の関係など面白い。2021/07/20

あずさ

2
子どもにお金の教育を必要性はいぜんから感じていましたが、お金の話は下品であるという価値観で育った私には、どのように伝えればよいか難しいのです。未だ、お金のことを言えば嫌な顔をする親の価値観を変えるのは無理なのでしょう。私たち世代が、きちんと次の世代へ伝えなければいけないのだと感じました。2013/07/21

Ryo Sogawa

1
お金に関する教育は必要だけど難しいですね、という一般的な問題提起で終わっている印象を抱いた。で、読みながら自分がつらつらと考えたのは、金銭に関する教育と性教育は似てるな、ということ。両方とも面と向かって子供に話しづらく、また、誇張された情報が流布されていることで、個人レベルでの実践に関する節度が掴みづらいあたりが共通課題である。(以上は私が読後に思ったことで本書には性教育の記述はありません)2014/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/273571
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。