ヴィゴツキー 教育心理学講義

個数:

ヴィゴツキー 教育心理学講義

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 16時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 332,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784788041189
  • NDC分類 371.4
  • Cコード C3011

目次

教育学と心理学
教育の生物学的要因と社会的要因
教育の対象、メカニズム、手段としての本能
情動的行動の教育
注意の心理学と教育学
記憶と想像
行動の特別に複雑な形態としての思考
労働教育の心理学
子どもの年齢的発達と社会的行動
道徳的行動
美の教育
心理学と教師
学童における生活的概念と科学的概念の発達

著者等紹介

柴田義松[シバタヨシマツ]
1930(昭和5)年、愛知県生まれ、名古屋大学教育学部卒。東京大学大学院人文科学研究科博士課程を経て、1961(昭和36)年、女子栄養大学、1975(昭和50)年、東京大学教育学部(教育内容講座)、1990(平成2)年、成蹊大学文学部教授を経て、東京大学名誉教授。日本教育方法学会代表理事

宮坂〓子[ミヤサカユウコ]
東京大学大学院教育学研究科学校教育学専門課程満期退学。東海大教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Atsumi_SAKURADA

2
訳者曰く、初めに読むべきヴィゴツキーの著作です。およそ90年前に出版された教育論の本ですが(著者はこの年に30歳!)、まるで今日の本邦の教育に提言しているかのようです。ソ連がはるか先を行っていたのか、日本がずっと進歩していないのか、あるいはそもそも教育論はそれだけ寿命が長いのか…。冷戦構造がまた違ったものであれば、日本での教育学ではデューイの名がある程度のこの人に取って代わられ、学校の風景も別のものだったかもしれませんね。次は『思考と言語』を読むといいそうです(訳者曰く)。2017/03/27

bandil

0
臆することなく他の心理学者を舌鋒鋭く批判したり、また別の心理学者には賛同したり、しかも筆致は絶えず上から目線。現在のヴィゴツキーの立ち位置であればなんら不思議ではないが、この本が世に出たのはヴィゴツキー30歳の年であることを考えると、批判された側の心中いかばかりなりや。しかし、一読者である私には、若きヴィゴツキーの論理構成の美しさには惚れ惚れする。心理学の素地があり、教育業に関係している方なら一読をお勧めします。翻訳がこなれておらず読みにくいので、忍耐を要することも付言しておきます2015/03/09

akagiteaching

0
授業の関係で再読。そうやなぁと改めて確認することと,新しい発見との両方がある。まさしく古典。「厳密にいえば,科学的観点に立てば,他人を教育することはできません。」(p25),「教育は生徒を教えるのではなく,生徒が自分で教えられるように組織されねばなりません。」(p26)。teaching研究は「どう教えるか」「何を教える」かだけ。ヴィゴツキー的にいえば,「だれを教えるか」―自分を教えるかという観点がぬけているということだろう。自分で自分を教える発達プロセスをつかまえなさいということか。2013/05/14

陽香

0
新読書社、050804

Daimon

0
「生活は学校より良い教育者だ、生活の騒々しい流れのなかに子どもを頭から浸せる、そうした教育をすれば生活力のある不屈の人間を育てることができる[…]しかし、このような見解は間違っています」(p.29)。その理由は、ただ放置するのが良いわけではないこと、生活環境には有害なものがかなり含まれていることだ。自然発生的概念=生活的概念の発達は、自然的概念(例えば、化学の知識)の後を辿るように追いかける。ところが、生活的概念が先行するもの(e.g.兄弟)だと、科学的概念の理解に齟齬が出る…だがこれは大人もではないか?2019/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/648843
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。