現代のエスプリ<br> 〈内なる目〉としてのメタ認知 - 自分を自分で振り返る

現代のエスプリ
〈内なる目〉としてのメタ認知 - 自分を自分で振り返る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 212p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784784354979
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C9411

出版社内容情報

人間の最も本質的な特徴、それは自分の思考過程や対人関係場面の振る舞い方を再び思考の
対象にして、問題点がないか否か瞬時に判断/評価し、状況依存的に柔軟に適切な対処方略
や適応的行動を発見していくメタ認知的な営みである。その営みを司る機能や構造について、
科学的に何処まで明らかにされているか、多面的視点からアプローチする。

【主要目次】

■概説/心を司る「内なる目」としてのメタ認知 (丸野俊一)

■メタ認知の発生を巡って
・メタ認知の脳科学―いま、どこまで分かっているか (苧阪直行)
・メタ認知は人間にのみ固有な現象か―メタ認知の系統発生と個体発生 (板倉昭二)
・ソース・モニタリングの発達―記憶の出どころを探る能力の生涯発達 (金城 光)

■知的問題解決過程(「個人の頭の中に閉じた知」)でのメタ認知の働き
・メタ認知の働きで自己制御学習が変わる (上淵 寿)
・メタ認知の働きで批判的思考が深まる (道田泰司)
・メタ認知の働きで記憶が変わる (多鹿秀継)
・文章産出過程でのメタ認知の働き―物語の産出過程での「内なる他者の目」の発達 (内田伸子)

■「他者や状況の中に開かれた知の営み」の中でのメタ認知の働き
・教室談話で育つメタ認知 (秋田喜代美)
・集団過程におけるメタ認知の働き (山口裕幸)
・対人行動(甘え)場面でのメタ認知の働き  (加藤和生)
・コミュニケーション場面におけるメタ認知の働き―恥や罪の情動の機能も交えて (遠藤利彦)
・治療過程におけるメタ認知の役割 (杉浦義典)

■障害児者が示すメタ認知の特性
・自閉症児の""場のよみ”にはいかなるメタ認知が働いているか  (田中真理)
・統合失調症におけるリアリティモニタリングの異常  (佐藤 徳)

■メタ認知をいかに育むか
・熟達化とメタ認知 (岡本真彦)
・メタ認知を育む効果的な方法とは  (三宮真智子)
・メタ認知的ツールとしてのCBLEs  (大島 純)
・国語教育とメタ認知 (難波博孝)
・算数教育とメタ認知 (重松敬一・勝美芳雄)