ルーター自作でわかるパケットの流れ―ソースコードで体感するネットワークのしくみ

個数:

ルーター自作でわかるパケットの流れ―ソースコードで体感するネットワークのしくみ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月20日 09時45分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784774147451
  • NDC分類 547.2
  • Cコード C3055

目次

第1章 ネットワーク機器は何をしているのか(ルーターやブリッジは何をしているのか;ネットワークの基礎知識)
第2章 リンクレイヤープログラミングの基本(データリンク層を扱うサンプルプログラム;作成したプログラムを実行する)
第3章 パケットキャプチャを作ってみる(リンクレイヤーからのパケットを解析する;キャプチャのメイン処理―サンプルソース1pcap.c ほか)
第4章 ブリッジを作ろう(ブリッジ作りでEthernetパケットの扱いに慣れる;ブリッジのサンプルソースを見る ほか)
第5章 ルーターを作ろう(ルーターの仕組みを知る;ARPと送信待ちデータ関連のソースを追加する―サンプルソース1base.h ほか)

著者等紹介

小俣光之[コマタミツユキ]
日本シー・エー・ディー株式会社代表取締役社長。1989年新卒で入社後、プログラマとして仕事を続け、2005年11月から社長となるがプログラマも兼務している。以前はCADシステムやWEB、データベースなどのプログラミングもしていたが、最近はネットワーク関連の製品・特注品の開発を中心に仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koning

8
ネットワークいいよ、パケット萌え~と言い出しかねない筆者の偏愛が楽しい(w。Linux箱にNIC2枚挿して自分でソース読んで、書いて理解しろ。な本。ISO7層のレイヤーとかなんとなく流してた人には手を動かしながら色々試して納得していくのにはいいんじゃないかと。でも今はARMベースのちっこいのに仕込んで、更にいろんなサーバ機能乗っけてもいける時代だけにこの位からやる意味はあると思う。流れそのものは別の方も書いてる通り別の手を使って見た方がいい気もしますが。2013/02/07

M

1
著者のネットワークプログラミングへ対する愛が強く感じられて面白いw プログラミングを通じて、Layer2〜3の処理を正しく理解するには良著と思うけれど、表題は「〜の流れ」というより「〜の仕組み」というのが適切かな?流れを理解したいのであれば、Vyattaなどを使って勉強する方が掴めそう。目的によりけり。2012/05/19

kinaba

0
例示されてるプログラムがちょっと原始的な感じもしますが、Ethernetパケットのレベルから眺めて行きましょうというステップステップとてもわかりやすくてよい。勉強になりました。2017/05/03

baboocon

0
超速読で読了。2016/12/05

Q

0
Linux上で動くユーザ空間アプリケーションで作るネットワークルーターのソースコードを紹介する本。全く知らなかったのだがsocket(2)にPF_PACKETを渡すことで"受信直後の生パケットをユーザ空間のアプリケーションで受け取ることができるようになる"らしい。右記のWebページが詳しい。 https://enakai00.hatenablog.com/entry/20120522/1337650181 この仕組みさえ理解できれば本書を読む必要はなさそう。2023/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3421291
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品