ニュージーランド乳幼児教育カリキュラム テ・ファーリキ(完全翻訳・解説)―子どもが輝く保育・教育のひみつを探る

個数:

ニュージーランド乳幼児教育カリキュラム テ・ファーリキ(完全翻訳・解説)―子どもが輝く保育・教育のひみつを探る

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月21日 11時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 144p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784767970523
  • NDC分類 376.15
  • Cコード C3037

目次

今なぜニュージーランド保育なのか―『テ・ファーリキ』(2017年改訂版)完全翻訳に至る背景と思い
第1部 全訳編(原理(プリンシパル)
要素(ストランド)、目標、学びの成果
学校(小中高)やクラ(指導言語がマオリ語でマオリの文化や価値観を基盤とする学校)への道しるべ
カイアコ(保育者)の責任
理論とアプローチの基礎
アセスメント、計画、評価
テ・ファーリキ:2つの道しるべ)
第2部 解説編(テ・ファーリキのカリキュラム・フレームワーク理論と背景―二文化主義に基づく「マナ」の育成;学びの物語―ラーニング・ストーリーによる保育記録と園の実例;ニュージーランドの保育者は何を大切にしているか)

著者等紹介

大橋節子[オオハシセツコ]
IPU・環太平洋大学学長。専門は表現教育によるレジリエンス(精神的回復力)強化、不登校の学校回帰、幼・小・保接続教育プログラム開発・実践等

中原朋生[ナカハラトモオ]
IPU・環太平洋大学次世代教育学部教授。専門は幼児期からの市民性教育論、カリキュラム編成論、社会認識教育学

内田伸子[ウチダノブコ]
IPU・環太平洋大学次世代教育学部教授、お茶の水女子大学名誉教授。専門は発達心理学、言語心理学、認知科学、保育学

上田敏丈[ウエダハルトモ]
名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授。専門は幼児教育学、保育学、保育者養成

神代典子[コウジロノリコ]
日豪首脳会談豪側通訳を担当。APEC、G20、世界経済フォーラム等のさまざまな国際会議、また各種部門(教育・金融等)のビジネスやプロジェクトの会議での通訳を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぺろりん

0
2017年に改訂されたニュージーランドの乳幼児教育カリキュラムの完全翻訳。ニュージーランドがめざす多文化共生社会の基盤が教育を通して形成されていることが理解できる。「学びの構え」の概念がどのように反映されているのか。本書では明確に説明されていないが、全体を通してその影響は感じられる。2023/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18606938
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。