総合政策学の最先端〈4〉新世代研究者による挑戦

電子版価格
¥2,420
  • 電書あり

総合政策学の最先端〈4〉新世代研究者による挑戦

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 316p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784766410266
  • NDC分類 301
  • Cコード C3330

内容説明

第一線で活躍するSFC出身の新世代研究者による最先端の研究成果を提示する。それらのテーマがいかに学際的であり、また手法が先端的であるかがここに現れている。本巻はSFCの教育研究の真髄を体現し、生き生きとした新しい学問の息吹を伝える。

目次

第1部 社会基盤としてのサイバー・スペース(デジタル情報のガバナンス―知的財産権の経済分析:序説;ネットワーク・コミュニティとその条件 ほか)
第2部 先端的手法による研究(GIS(地理情報システム)とその都市問題への応用
発展途上国における都市ヒートアイランド現象の観測とその緩和策 ほか)
第3部 新しい視点からの研究(ヒューマンサービスNPOにおける情報と信頼―NPOの組織構造とその特性;軍事組織とジェンダー ほか)
第4部 新しい応用研究の展開(自治体政策過程のダイナミズム;環境と持続可能な開発へ向けたガバナンスの制度的枠組 ほか)

著者等紹介

香川敏幸[カガワトシユキ]
慶応義塾大学総合政策学部教授。1967年慶応義塾大学経済学部卒業。1972年同大学博士課程修了。ユーゴスラビア・ベオグラード大学客員研究員、広島大学教授などを歴任。1991年より現職

小島朋之[コジマトモユキ]
慶応義塾大学総合政策学部教授、総合政策学部長。1967年慶応義塾大学法学部卒業。1973年慶応義塾大学博士課程修了。法学博士。1990年より現職、2001年より学部長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品