アニメーションの基礎知識大百科

アニメーションの基礎知識大百科

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 224p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784766120608
  • NDC分類 778.77
  • Cコード C2371

内容説明

日本の商業セルアニメーション用語を、カラー図版と簡潔な文章で説明。新人アニメーターが仕事で必須となる用語と技法については、コラムを設けるなどして可能な限り詳細に説明。

目次

第1章 アニメーションはこうしてできる(アニメーシションができるまで;各部門の仕事)
第2章 アニメーションの企画書はこうしてできる(これがアニメの企画書だ!;キャラデザインができるまで;絵コンテギャラリー)
第3章 アニメーションの制作進行ドキュメント(制作進行;制作開始;作画開始;アニメータが担当する仕事の種類)
第4章 アニメーション用語集

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かりんとー

3
面白かった。アニメに関わる人でなくても一度は読んでおいて損はない本。 神村さんといえばママは小学4年生の時のキャラデザ?だった記憶がある。 もうあれから30年近く経ってしまった 。それでも現役でアニメの仕事に関わっているようで素晴らしいと思います。 この本は作者徳友のユーモアがあってとても読みやすい本でした。 後見てるだけで絵が可愛いので楽しかったです。2018/09/10

富士さん

2
元ジャニカの幹部で、長い間サンライズ系の商業アニメの中心で活躍してきた著者らしい本。アニメーションの用語集であると同時に、アニメーション業界の用語集であり、それがどう使われているかという語用集でもあります。また、ところどころに著者のぶっちゃけ話が語られるのもおもしろく、ベテランアニメーターが業界や制作現場という社会をどのように見ているのかがしのばれます。著者の人柄を反映して、ユーモアのある読ませる内容であると同時に資料としての価値の高いもので、商業アニメを語る際には常に座右に置くべき辞典だと思っています。2017/12/04

津軽

1
冒頭でアニメの基本的な作られ方を解説しつつ、後ろの7割以上は用語集になっています。全部に目を通してはいませんが、よく使われる言葉から聞いたことない単語まで様々で勉強になります。アニメオタクなら一冊手元に持っておいて損は無いと思う。2018/01/18

ウッチー

1
「アニメーションの基礎知識」というよりも、「日本アニメ業界で働くための基礎知識」といった内容。表紙のイラストを見て技術書かと誤解してしまった。得るところは少なかったが、読み物としては興味深い点もあった。「制作進行」と呼ばれるアニメ業界の雑用係の七つ道具として、「家に帰れない時の風呂セット」とか「会社で寝る為の寝袋」とか平気で説明されており、アニメ業界と一般人との温度差の違いを見せつけられる。「一番大事なのは、丈夫な体と丈夫な心」の一言には過酷な労働環境の元に積み上げられてきた屍の山を垣間見た気がした。2016/05/21

ハンギ

1
すぐ読めるし読みやすかった。神村さんの絵も古いスタイルもあったりするけど、けっこう上手で、さすがは日本を代表するアニメーターだなと思った。有る意味で中級者的な感じなのでしょうか。パンとフォローの違いはけっこう難しそうな気がした。パン指示とかの書き方とか参考になったかも。2014/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/241256
  • ご注意事項