作業療法実践のための6つの理論―理論の形成と発展

個数:
  • ポイントキャンペーン

作業療法実践のための6つの理論―理論の形成と発展

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B5判/ページ数 271p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784763920577
  • NDC分類 494.78
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 本書は,5人の著者による「Six Perspectives on Theory for the Practice of Occupational Therapy」の翻訳である.原著者らのユニークな編集と4人の日本の作業療法界の実力者達のこなれた訳文によって,とくに理解に苦しむ,難しい理論がわかりやすく解説され,読者は迷わずして「作業療法」の世界に魅了される.専門外の読者にとっても,「作業療法」の全体像をつかむ格好の入門の書として役立つ.フィドラー,ロレンス,ライリー,モゼイ,エアーズ,キールホフナーという6人の理論家の生き方や考え方がその個人の理論づくりに,どのように結びついていったかを丁寧に,本人の言葉も加えて示されており,「研究者」の実像が鮮明に迫力をもって浮かび上がり,読む者を納得させてくれる.    《目次》 第1章 理論とは? その成り立ちと役割  理論とはなにか  研究と理論との密接な関係  理論の発展   理論の発展段階   理論研究の過程   理論の複雑性とその範囲  なぜ理論が問題となるのか   理論は実践に妥当性を与えてその手引きとなる   理論は診療報酬を正当化する   理論は専門家の問題を明確にする   理論は集団の成長とその構成員の専門家意識を高める   理論は有能な実践家を育てる  専門職を統一する理論  諸理論のもつ語彙の問題   概念化の最上層に位置するもの   理論のレベル   理論を実践に結びつける 第2章 ゲイル・フィドラー  生い立ちと略歴  理論的概念   人間以外の環境と対象関係   コミュニケーション・プロセス   活動分析  理論の臨床への適用  作業療法専門職への適用 第3章 アン・クローニン・モゼイ  生い立ちと略歴  理論的概念   精神保健領域の治療理論   理論と治療理論   専門職の分類法   専門職の輪郭  理論の臨床への適用  作業療法専門職への適用  その後の研究と他者による応用 第4章 レラ・A・ロレンス  生い立ちと略歴  理論の成り立ち  ロレンスの発達理論に対する論評  理論の臨床への適用  作業療法専門職への適用 第5章 A・ジーン・エアーズ  生い立ちと略歴  理論の成り立ち   感覚統合-用語   発達的基礎   神経学的基礎   感覚統合障害   研究方法  理論の臨床への適用   検査法の開発   治療法  感覚統合理論に対する論評   理論に関する論評   検査に関する論評 第6章 マリー・ライリー  生い立ちと略歴  理論の成り立ち   理論的基礎   作業行動パラダイムの要素   仕事-遊びの連続性   学生の研究   動機づけと環境   時間的適応  理論の臨床への適用   教育の必要性   臨床への適用  他者による作業行動のパラダイムの適用   評価への適用   治療への適用   研究 第7章 ギャリー・キールホフナー  生い立ちと略歴  理論の成り立ち   背景   人間作業モデル  システム(人間)と環境との交流  理論の臨床への適用  作業療法の将来的課題 第8章 理論分析  理論家の背景  理論の形成と発展   理論-実践-理論のプロセス   実践-研究-理論のプロセス   理論-理論-研究・実践のプロセス   理論形成の共通要素  命題  臨床への適用  理論の広がりと複雑性  理論の普及と有効性、および今後の展開 将来の方向性

目次

第1章 理論とは?その成り立ちと役割
第2章 ゲイル・フィドラー
第3章 アン・クローニン・モゼイ
第4章 レラ・A.ロレンス
第5章 A.ジーン・エアーズ
第6章 マリ・ライリー
第7章 ギャリー・キールホフナー
第8章 理論分析

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hiro

1
作業療法士をやっていくならば、やはり根本となる理論を学んでおくべきかと思って読んでみた。こういう本は、やっぱり難しいけど、幾つかの理論については他の資料も当たって勉強したり、この本自体を繰り返し学ぶのが必要かなと思った。2015/09/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/960558
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。