NINE LIES ABOUT WORK―仕事に関する9つの嘘

個数:
電子版価格
¥1,782
  • 電書あり

NINE LIES ABOUT WORK―仕事に関する9つの嘘

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 21時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 462p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763138163
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「職場の常識」は的外れ!
データ分析の鬼才が切り込む、世界最重要ビジネス書!

★「人事考課は本当に正しいのか?」「毎年立てる目標に意味はあるのか?」
「リーダーシップなんてあるのか?」……職場の常識の真相!
★『さあ、才能に目覚めよう』著者マーカス・バッキンガム氏が
世界的巨大企業の重役とタッグを組んで実現した、
労働科学の知見を集めた世界・超話題ビジネス書!
★『ワシントン・ポスト』『フィナンシャル・タイムズ』『ブルームバーグ・ビジネスウィーク』他、
欧米主要メディア大絶賛!

「どの会社で働くかが大事」「ワークライフバランスが重要」「計画がすべてを左右する」
職場で言われるこれらの定説が、生産性を妨げていたら……
ビジネス界の黄金タッグだから実現した圧倒的スケールのデータ分析と聞き取り調査で
職場の虚構と真実を暴く、労働科学の金字塔、ついに邦訳!

内容説明

データ分析の鬼才と巨大企業の住人による労働世界の虚構と真実。「人と働く」とは?「人の上に立つ」とは?不確実で、時に残酷な仕事の世界を読み解いた本。仕事で馬鹿を見ないために知っておくべき9つのウソとは?

目次

ウソ#1 「どの会社」で働くかが大事―パンフレットと現実は大体違う
ウソ#2 「最高の計画」があれば勝てるなら、特殊作戦部隊がゲリラに連敗したのはなぜ?
ウソ#3 最高の企業は「目標」を連鎖させる―ノルマがあるからだめになる
ウソ#4 最高の人材は「オールラウンダー」である―「何でもできる人」vs「これしかできない人」
ウソ#5 人は「フィードバック」を求めている―年長者たちが広めた怪説
ウソ#6 人は「他人」を正しく評価できる―人事評価の疑わしい公平性・妥当性・正確性
ウソ#7 人には「ポテンシャル」がある―「将来性」が今わかると思う不思議
ウソ#8 「ワークライフバランス」が何より大切だ―なぜ、彼らは激務でも幸福なのか?
ウソ#9 「リーダーシップ」というものがある―人心は「スキル」では引っ張れない
付録

著者等紹介

バッキンガム,マーカス[バッキンガム,マーカス] [Buckingham,Marcus]
人々の強みを解き放ち、パフォーマンスを高め、未来の仕事のあり方を示すことに全力を尽くす、「最も影響力のある経営思想家ベスト50」に選出された世界的研究者、思想リーダー。ADPリサーチ・インスティテュートで「ピープル&パフォーマンス」に関わるすべての調査を指揮する。著書に『さあ、才能に目覚めよう』(ドナルド・O・クリフトンとの共著、田口俊樹訳、2001年、日本経済新聞出版社)、『最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと』(加賀山卓朗訳、2006年、日本経済新聞出版社)など、ベストセラー多数

グッドール,アシュリー[グッドール,アシュリー] [Goodall,Ashley]
シスコのリーダーシップ・アンド・チームインテリジェンス部門担当シニアバイスプレジデント。前職ではデロイトのディレクター兼最高人材育成責任者を務めた

櫻井祐子[サクライユウコ]
翻訳家。京都大学経済学部経済学科卒、大手都市銀行在籍中にオックスフォード大学大学院で経営学修士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

booklight

34
【拾読】目次だけでも面白い。①×どの会社で働くかが大事〇どのチームに入るかが大事(結局上司?)②×「最高の計画」があれば勝てる〇「最新の情報」が大事(計画は変わるし自分で判断できる)③×最高の企業は「目標」を連鎖させる〇意思統一は意味を共有することから始める(何度も。そして行動)④×最高の人材はオールラウンダーである。〇強みで勝負(完璧な人も平均的な人いない)⑤×人は「フィードバック」を求めている〇賞賛と指摘を3:1で(注目だけでもいい)⑥×人は「他人」を正しく評価できる〇できない。どう思っているかだけ。2022/08/20

はやたろう

11
仕事をする上での、誤った見方を正してくれる書。チームワークの必要性、情報の大切さ、個性でパワーのある人材。これらが組織を上向ける原動力だった。2023/04/24

Miya

9
人・組織に関する「ウソ」を取り上げた一冊。確かに人事をしていると、これらの「ウソ」をよく見かける。そして何よりも問題なのは、多くの人々が「ウソ」と気づいているのに変わらないことだ。 次の4つの「ホント」を大切にしたい。「どのチームで働くかが大事」「最高の情報があれば勝てる」「仕事への愛が一番大切」「われわれは尖りについていく」2021/02/12

夜郎自大

8
課題本。仕事の本というよりもドラッカーのような経営思想のような論調であったので、分かりやすいところも有れば少し難解な箇所もある。会社よりもチーム-職場がエンゲージメントに強く影響する。人は評価のフィードバックよりも注目を欲している。と言う論点に印象が残った。こういう本を読むと、自分自身は自分の興味のあるところ、問題意識があるところにしか、見識として根付かないんだろうな、と気づく。経営本やノウハウ本、自己啓発本って恐らくほとんど身にならないのだろう。2020/12/27

Satoshi

7
自己啓発本コーナーに平積みされてたので、購入した。会社とは人事だと語られるが、我々が考えていた目標設定、評価、フィードバックという流れがことごとく否定されている。人はフィードバックなんて求めておらず、無批判な注目を好む。まさにその通りだ。2020/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15727530
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。