ベートーヴェン捏造―名プロデューサーは嘘をつく

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり

ベートーヴェン捏造―名プロデューサーは嘘をつく

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 15時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 319p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784760150236
  • NDC分類 762.34
  • Cコード C0098

内容説明

犯人は、誰よりもベートーヴェンに忠義を尽くした男だった―。音楽史上最大のスキャンダル「会話帳改竄事件」の全貌に迫る歴史ノンフィクション。

目次

序曲 発覚
第1幕 現実(世界のどこにでもある片田舎;会議は踊る、されど捕まる;虫けらはフロイデを歌えるか ほか)
間奏曲 そして本当に盗人になった
第2幕 嘘(騙るに堕ちる;プロデューサーズ・バトル;嘘vs嘘の抗争 ほか)
終曲 未来

著者等紹介

かげはら史帆[カゲハラシホ]
1982年、東京郊外生まれ。一橋大学大学院言語社会研究科修士課程修了。音楽関連企業に勤めるかたわら、音楽家に関する小説や随筆を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

修一郎

86
「運命」が他人の後付けネーミングだなんて初めて知った。都合の良い「楽聖」ベートーヴェンを創りあげるため,虚実切り貼りして一生かけて伝記を書いた男の物語。ノンフィクションと思って読み始めたので,シンドラーや彼の敵たちの語り口に戸惑ったけども,本書は筆者の修士論文を基に小説仕立てに編集しなおしたものだそう。史料では再現できないシンドラーの心情がたっぷりと描かれていて,疎まれながらも愛憎こもごもでベートヴェンに仕え続けたシンドラーが表現されていてめっぽう面白かった。さすが宮部みゆきさんお勧めの「徹夜本」でした。2019/01/03

trazom

50
シンドラーによるベートーヴェン伝の胡散臭さは有名である。特に、1977年の国際ベートーヴェン学会で、会話帳の改竄が公表されたのは衝撃的だった。この本は、シンドラーが、どんな心理で、どんな行為を行ってきたのかを推理して書かれたフィクションである。歴史的事実を丁寧に下敷きにしているから、著者の説明には、極めて高い説得力と納得感がある。数々の改竄や嘘にも拘らず、結果的に、シンドラーは、不朽のベートーヴェン伝説を生み出した「名プロデューサー」だったことになるのか…本の副題は意味深である。抜群に面白い一冊だ!2019/01/16

マエダ

44
1オンスの史実は1ポンドの美辞麗句に匹敵する ベートーヴェンを伝記で世に広めたのは1ポンドの美辞麗句の使い手シンドラー。盛ることの怖さを感じる中、必要性も感じてしまう。2024/01/17

星落秋風五丈原

40
生きている間も死んでからもベートーヴェンは受難の人である。その一端は『偉人は死ぬのも楽じゃない』に描かれた死の瞬間でも窺い知れる。また、小説『モーツァルトは子守唄を歌わない』のエピローグでは、頭蓋骨を盗もうとする輩が現れた件が紹介されている。本書はオペラのように章タイトルが冠されている。表紙装丁にも工夫が凝らされている。ベートーヴェンとシントラ―の間にはうっすらと亀裂が入っており、裏側ではとある人物が炎上している。これは何を意味するのか。有名なエピソードが、実はねつ造されたものという疑いが浮上した。 2018/12/04

breguet4194q

34
後世の人々は「事実」を知りたがるが、シンドラーの認識は、仕えたベートーヴェンを「神格化」することがすべて。余計なよもやま話は世間に知られなくていいという考え。個人的には、手帳を改竄したり処分してしまった事への憤りはあるものの、自分の大切な人を神格化したい気持ちはわかる。結果的に、後世の人々は、その様な事実を認識した上で、ベートーヴェンとその音楽を堪能するしかない。読み物としては、今まで誰も気に留めてなかった視点が面白かったです。2020/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13184144
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。