時代小説文庫<br> あきない世傳 金と銀〈11〉風待ち篇

個数:
  • ポイントキャンペーン

時代小説文庫
あきない世傳 金と銀〈11〉風待ち篇

  • ウェブストアに122冊在庫がございます。(2024年05月05日 05時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 305p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784758444255
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

湯上りの身拭いにすぎなかった「湯帷子」を、夕涼みや寛ぎ着としての「浴衣」に―そんな思いから売り出した五鈴屋の藍染め浴衣地は、江戸中の支持を集めた。店主の幸は「一時の流行りで終らせないためにはどうすべきか」を考え続ける。折しも宝暦十年、辰の年。かねてよりの予言通り、江戸の街を災禍が襲う。困難を極める状況の中で、「買うての幸い、売っての幸せ」を貫くため、幸のくだす決断とは何か。大海に出るために、風を信じて帆を上げる五鈴屋の主従と仲間たちの奮闘を描く、シリーズ第十一弾!!

著者等紹介

〓田郁[タカダカオル]
兵庫県宝塚市生まれ。中央大学法学部卒。1993年、集英社レディスコミック誌『YOU』にて漫画原作者(ペンネーム・川富士立夏)としてデビュー。2008年、小説家としてデビューする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

567
こいつはいけねえ。いけねえよ~(あれ、どこかで聞いたような…)。面白くて続きが気になるじゃないか。一難去ってまた一難。山あり谷ありでしたが、困難を乗り越え、新たな絆もできて、良かった。音羽屋、相変わらず悪い奴。とりあえず、ざまあみろかな。結はだんだん心が荒んできてるな。幸よ、優しすぎるぞ。俺なら縁を切るな。幸、頑張れよと応援したくなる。幸の英断が浅草太物仲間という力強い味方ができて、五鈴屋に大きな転機がきそうだね。河内屋、スケールがデカい。いつか実現してほしいけど、きっと音羽屋が邪魔するんだろうなあ。2021/08/11

ひさか

453
2021年8月ハルキ文庫刊。書下ろし。シリーズ11作目。菊栄さんのきっぷの良さ、決断力、仕草、様子が素敵です。夜のお帰りのシーンなんかでは、物騒なことがおこらないのかと心配します。江戸の大火はあれど、前回に続いてアゲアゲな展開は、気持が良いですが、かえって疑心暗鬼にとらわれます。結ちゃん事件があってから、高田さんには、たくさんの苦情が行ってる気がするので、当分は安心か、いやいやわからんわなと思ったりもします。2021/09/25

Yunemo

410
のちの世に伝えられるものに育てたい、この一心が人の心を動かす、仲間の結束を強固なものにする、何だか気持ちがジンときます。商売の原点はここにあり、とも想うのですが。大海に出る前の風待ちの時という表現、ここでの心の葛藤が身に沁みて。悪手、妙手、この違いに気付かぬままに、目の前の利益を追っての一手、確かに今の経営者にも当てはまります。どんな大企業でもここの眼を閉じてしまうと、企業衰退にまっしぐら。規模の大小に拘わらず、商売の原点を見忘れた結果がゴロゴロ。今の経営手法っていいのかな、との素朴な疑問を残したままに。2021/08/16

Makoto Yamamoto

358
今回は宝暦の三の度の大火による江戸の被害とそこから復興していく姿が描かれ、さらに五鈴屋江戸本店が、浅草の太物仲間と絆を深くしていく流れ。悪役日本橋音羽屋はちゃんと頑張っている。 現代でも、競合相手の出し抜くために必死の技術開発と他社動向把握はするし、品薄になりそうならシッカリ手当をするが、やり方と程度の差かも知れない。音羽屋と幸とのやり取りが、幸の成長を感じさせる。災難に遭いながらも菊榮のさらっとした頑張り、簪の商売も順調に行って欲しい。 浅草太物仲間の心意気もいい。 半年後が楽しみ。2021/09/14

やま

345
江戸浅草田原町で太物(木綿)を扱う五鈴屋江戸本店は、開店丸8年を迎える。店主・幸は、大阪の五鈴屋からこの浅草の地に店を出して。一番の喜びは、五鈴屋江戸本店が、この地に根をおろしたこと。苦しみは、妹・結の裏切りです。此度は、火事があったり、音羽屋忠兵衛に買い占められたり…と苦難が続きましたが。幸と周りの知恵で乗り切ります。喜びも苦しいことも有り、もうひとつ盛り上がりに欠けますが。丁寧に、こまやかに書かれているのが印象的です。シリーズ11作目。字の大きさは…小。2021.09.18~19読了。★★★★☆2021/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18229817
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。