“反転”するグローバリゼーション

電子版価格
¥1,936
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

“反転”するグローバリゼーション

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 256,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784757141568
  • NDC分類 304
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「国家」や「ナショナリズム」の問題にも注目し、なぜこうした問題が重要になっているのかを明らかにしていく

内容説明

自己駆動する空虚、「グローバル化は避けられない」という信仰を解体する―。グローバリゼーション論をアナーキズムの思想史から再読解し、「裏返っていく世界」の実像に迫る、21世紀の新しい社会理論。

目次

序章 「不可避なもの」の相貌
第1章 グローバル化する民主主義
第2章 自己責任の市民権
第3章 マルチチュードと情報社会
第4章 グローバリゼーションとアナーキー
第5章 分断される“市民”
第6章 反転するグローバリゼーション
終章 ナショナルなものへの再“反転”

著者等紹介

鈴木謙介[スズキケンスケ]
1976年生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター研究員。専攻は理論社会学。ネット文化や若者の内面について積極的な発言を行い、独自の情報社会論を提示する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

白義

8
この問題に関する本では視点が一番しっくり来た。リスクと排除、帝国、ネオリベなどを右でも左でもない立場で捌いたさすがの力作。グローバリゼーションがローカル化を引き起こし、アンチグローバリズムがかえってそれが批判するものを補ってしまう、というこの問題のややこしいところを、見事に整理してみせる編集力とバランスのよさが凄い。結構抽象的で、入門書みたいにわかった!って感じはないけど、読み終わると頭の中がじっくり整理されてくる印象がある。シャープな手付きだけに最後の国民国家肯定は意外だが、納得できるものだ2012/02/09

koji

2
松岡正剛先生も「千夜千冊」で言っているように、本書における著者の力量には感服しました。ギデンスの「第三の道」とネグリ=ハートの「マルチチュード」の背後にプルードン、デュルケムのルソー批判、アナーキズムを嗅ぎ取り、グローバリゼーションによる国民国家の後景化を展開します。さらにグローバル社会が、多元性とは折り合えないローカリズムに反転する方向に作動すること、さらに、それを「関係の絶対性」と「フィンランドと情報化」で再反転させるという、極めて刺激的な展開をしています。続編を期待します。(移設)2010/11/09

koji2

1
松岡正剛先生も「千夜千冊」で言っているように、本書における著者の力量には感服しました。ギデンスの「第三の道」とネグリ=ハートの「マルチチュード」の背後にプルードン、デュルケムのルソー批判、アナーキズムを嗅ぎ取り、グローバリゼーションによる国民国家の後景化を展開します。さらにグローバル社会が、多元性とは折り合えないローカリズムに反転する方向に作動すること、さらに、それを「関係の絶対性」と「フィンランドと情報化」で再反転させるという、極めて刺激的な展開をしています。続編を期待します。2010/11/09

むじな

0
個人的には、鈴木先生の言説は『SQ』から入門したので、こう言った社会学ハイブランドのショーケースのような著書においてもどこか、「結局のところ、我が街は如何に生きるか」と言う様な問いが通底ししているような感覚が湧きます。どこかその糸目を手放したような学者先生の理論は、我々の如き実践家の頭上には漂着しないのですから。2017/03/05

レコバ

0
カーニヴァル、ウェブ社会、サブカルニッポンと比較してアカデミックな手付き=頭良さげな人の抽象的なコメントの引用だらけ。丁寧に説明されていたので、ぎりぎり理解できた。2013/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/459438
  • ご注意事項