自然の占有―ミュージアム、蒐集、そして初期近代イタリアの科学文化

個数:

自然の占有―ミュージアム、蒐集、そして初期近代イタリアの科学文化

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 782p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784756605887
  • NDC分類 402.3
  • Cコード C0022

出版社内容情報

一六世紀と一七世紀を通じて、ヨーロッパの主導的な知識人たちは、その探求をミュージアムの中でおこなっていた。この舞台を唯一無比の知識の空間とすることで、ヨーロッパ中の博物学者たちは、その発見や見解を伝達する共通のプロトコルを打ち立てることができた。文学界の作法と宮廷の作法を結びつけることで、彼らは、科学の知を親しみやすいものにするのにもっとも適した人間として、自分たちを位置づけたのである。学問の魅力を広げることで、博物学者たちはまた、同時代の政治的風潮を把握する術を身につけもした。自然の征服は、絶対主義のレトリックと手を携えて進行した。ミュージアムは、いかに政治権力、知の新しい形式、そして自然への力が結合しうるかという、見た目にも顕著な徴となった。これらの変容のどれひとつとして、古いものと新しいものという標準的な二分法に簡単には適合しない。われわれは本書で、内容と同時に文脈に、科学的産物の文化的意味と同時に、社会的ステータスと知的アイデンティティのあいだの関係に接近して注目することで、初期近代の科学の特徴をつまびらかにしてきた。こうすることではじめてわれわれは、科学革命を決定するものは何かについて再考できるよう

謝  辞
プロローグ
第1部 ミュージアムの位置づけ
第1章 「閉ざされた小部屋の中の驚異の世界」
第2章 パラダイムの探求
第3章 知識の場
第2部 自然の実験室
第4章 科学の巡礼
第5章 経験/実験の遂行
第6章 医学のミュージアム
第3部 交換の経済学
第7章 蒐集家の発明/創出
第8章 学芸庇護者、宮廷仲介者、そして戦略
エピローグ 古いものと新しいもの
原  註
文献一覧
解 説 『自然の占有』の位置づけ
人名/著作名索引

アリストテレスの動物誌を権威/規範とし、プリニウスの博物誌を精読/校訂し、ガレノス/ディオスコリデスの薬学理論を実験/検証する、ルネサンスの蒐集家アルドロヴァンディからバロックの発明/創出家キルヒャーに至る、イタリアを中心舞台として勃興しつつあった初期近代の西欧科学文化の壮大なるパラダイムを、蒐集と博物学とミュージアムの形成を通して追う!

内容説明

ルネサンスにおけるミュージアムの出現と自然のすべてを蒐集し、世界の知識のすべてを所有しようとする探求の形態を明らかにし、古典古代の権威/典拠を踏み超え、ナチュラル・ヒストリーの再生と発展と確立を通して蒐集文化と医学理論と科学文化の複合的な観念体系を語り尽くす。

目次

第1部 ミュージアムの位置づけ(「閉ざされた小部屋の中の驚異の世界」;パラダイムの探求;知識の場)
第2部 自然の実験室(科学の巡礼;経験/実験の遂行;医学のミュージアム)
第3部 交換の経済学(蒐集家の発明/創出;学芸庇護者、宮廷仲介者、そして戦略)

著者等紹介

伊藤博明[イトウヒロアキ]
埼玉大学教養学部教授・思想史/芸術論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

親橋白金(実は加藤國康)

0
収集と占有と展示に対して貪欲な科学。それは好奇心の勝利の結果。その実証の書。その証拠たる図版が豊富で、眼が眩む。2007/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/78933
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。