• ポイントキャンペーン

BSDカーネルの設計と実装―FreeBSD詳解

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 726p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784756146793
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3004

内容説明

BSDの作者たち自身が、FreeBSDオペレーティングシステムの内部構造と、機能を実装する上で採用された概念、データ構造、アルゴリズムについて詳しく解説。

目次

第1部 概要(歴史と目標;FreeBSDの設計概要;カーネルサービス)
第2部 プロセス(プロセス管理;メモリ管理)
第3部 入出力システム(入出力システムの概要;デバイス;ローカルファイルシステム)
第4部 プロセス間通信(プロセス間通信;ネットワーク通信;ネットワークプロトコル)
第5部 システムオペレーション(起動と終了)

著者等紹介

マキュージック,マーシャル・カーク[マキュージック,マーシャルカーク][McKusick,Marshall Kirk]
書籍や記事の執筆、コンサルティング、UNIXやBSDに関連する講演活動などを行っている。カリフォルニア大学バークレイ校在学中に4.2BSD上のFast Filesystemを実装し、Berkeley Computer Systems Research Group(CSRG)のResearch Computer Scientistとして4.3BSDと4.4BSDの開発を指揮した。専門分野は、仮想記憶システムとファイルシステムである。コーネル大学を電気工学で卒業し、カリフォルニア大学バークレイ校で計算機科学と経営学の修士号、計算機科学の博士号を取得した。二度に渡ってUsenix Associationの会長を務め、現在はACM Queueマガジン編集局、Usenix Association、ACM、IEEE等で活動する

ネヴィル‐ニール,ジョージ・V.[ネヴィルニール,ジョージV.][Neville‐Neil,George V.]
ネットワークやオペレーティングシステムのコードに関して、趣味と実益を兼ねた活動を続けており、プログラミングに関する多くの分野での講義も提供する。専門分野はプログラム探索(code spelunking)、実時間オペレーティングシステム、ネットワークである。マサチューセッツ州ボストンのノースイースタン大学で計算機科学の学士号を取得した。ACM Queueマガジンの編集局員であり、Usenix Association、ACM、IEEEの会員である。1990年からサンフランシスコを本拠地としている

砂原秀樹[スナハラヒデキ]
1960年生まれ。1988年3月、慶應義塾大学大学院理工学研究科電気工学専攻博士課程修了。1988年4月~1994年6月電気通信大学情報工学科助手。1994年6月~1995年3月電気通信大学情報工学科助教授(併任)。1994年6月、奈良先端科学技術大学院大学情報科学センター助教授。2001年4月、奈良先端科学技術大学院大学情報科学センター教授。2005年4月、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科教授、工学博士。村井純(慶應義塾大学環境情報学部教授)らとともに、1984年からJUNET、1988年からWIDEプロジェクトを通じて、日本におけるインターネットの構築とその研究に従事。現在は、自動車や様々なセンサをインターネットに接続して新たな情報通信基盤を構築するプロジェクトを進行中

歌代和正[ウタシロカズマサ]
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)特別研究員。有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター代表理事。1983年よりUNIXを中心とするソフトウェア開発環境、オペレーティングシステム、ネットワークソフトウェアなどの開発、TCP/IPネットワークの構築管理などの業務に従事。同時にWIDEプロジェクトでオペレーティングシステム、ファイアウォール技術などに関する研究活動、4.4BSDの開発などを行う。1994年にIIJに移り、ファイアウォールをはじめとするインターネットセキュリティに関するサービスの立ち上げと開発を行う。2001年から2005年まで同社取締役を経て、現在は特別研究員として非常勤で勤務する傍ら、JPCERT/CC、JPNIC等の活動や、フリーランスとしてコンサルティング・翻訳・著述などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

butako

0
とりあえず読む予定だったネットワーク周りの章を読了。TCP周りの箇所はコードも把握したいので、詳解TCP/IPも読んでみたいなぁ2014/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/201922
  • ご注意事項