金曜日のヤマアラシ

個数:

金曜日のヤマアラシ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月02日 14時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 220p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784752010128
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

内容説明

隣の席の転校生はずっとイライラ、トゲトゲ…まるでヤマアラシ。ヤマアラシが起こした小さな嵐が、わたしを少しずつ変えていく―爽やかでまっすぐな、青春ストーリー!

著者等紹介

蓼内明子[タテナイアキコ]
青森県生まれ。第1回フレーベル館ものがたり新人賞大賞を受賞し、2018年『右手にミミズク』でデビュー。『きつねの時間』で日本児童文芸家協会主催第18回創作コンクールつばさ賞“読み物部門”優秀賞受賞。児童文学同人誌「ももたろう」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chimako

78
児童書的には丸く収まってめでたしめでたし。転校生=感じ悪くて馴染めない そこに関わる級友 その級友には人に言えない後悔がある 二人が噂の種となり嫌な空気が! 学級会 みんなが気持ちを伝え合う 誤解もとけて新しく生まれ変わるクラス と言う王道のお話。あんなに全てを話さないと分かり合えないのか。もうちょっとみんなが良い意味で緩く繋がることはできないのか。今の子は大変だ…と変に感心したり。子どもが親をちゃん付けで呼ぶのには抵抗があり、その理由も途中明かされるが個人的にはちょっと。こんなお話が小学生は好きなのね。2023/04/18

☆よいこ

72
児童書。6年生の始業式に転校してきた桐林敏(きりばやしびん)はイライラツンケンしたヤマアラシみたいな奴だった。クラスの雰囲気も悪くなって、ウタは父親に愚痴る。2年前に母親が亡くなって料理もこなす父親は、ウタにヤマアラシの話を聞くのが楽しみになった。ウタの名字が「長谷部」というのに興味を持ったヤマアラシ敏は何故かウタに話しかけて来るようになる。サッカーのリフティングが何回できるか、ウタに見せてくれるというので河川敷で会う約束をした▽青春ストーリー。良本。2022年刊▽『右手にミミズク』も良本だけどこれも好き2023/03/04

みつばちい

28
主人公は2年前に母を亡くし父と二人暮らしのウタ。ヤマアラシみたいに刺々しい空気を纏う転校生男子の話を,食卓で父にしたところ興味を持たれる。父は動物のフィギュア原型師で、彼のポーズを考えたいと金曜日は今週のヤマアラシの様子を話すことに。そんな中、主人公の名前がきっかかで、二人は距離が縮まっていき、河原でリフティングを数える約束をする。ヤマアラシのことを知っていくと共に,自分の2年前の後悔とも向き合っていくことに。それぞれの心の動きがよく分かり,面白かったがあの学級会はリアリティないかも。2023/08/08

そら

28
辛口ごめん!高評価が多い中、言いにくいけど、、最後の学級会が私にはドン引きでした(^^;)。「いい学級会だった。」と言い放った教師に背筋が凍る思いが、、。でも、きっと作者をはじめみんなは何とも思わないんだろうな。これが最高、これが仲間、ウタちゃんが一人の時間を大事にしていることも理解してるでしょって言いたいんだろうな。子供たちに言いたいよ。そこまで自分をさらけ出さなきゃ人との関係築けないって思わないでね。大人も頼むから、子供を洗脳しないでほしい。2023/04/04

雪丸 風人

13
事情や背景を知ることでお互いの見方は変わる。心にフタをせず気持ちを出していこう。そんな願いが込められた作品ですね。主人公は父子家庭の小6女子。取り返しのつかない過去に苦しむ彼女が、いつも不機嫌に見える転校生との関わりを通じて、人とのほど良い距離感を学んでいきます。主人公がピンチを乗り越え、心の澱もとれて、開放的な気分になっていくところが良かったですね。転校生の思い切った行動も素晴らしかった!主人公が孤立するあたりは読むのがつらかったですが、これも物語に夢中になれた証しですね。(対象年齢は11歳以上かな?)2022/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19733858
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品