Minerva21世紀ライブラリー<br> つきあい方の科学―バクテリアから国際関係まで

個数:

Minerva21世紀ライブラリー
つきあい方の科学―バクテリアから国際関係まで

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 16時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784623029235
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C3336

出版社内容情報

【内容】
生物界に見られる多くの「つきあい」には、いろいろな利害対立がある。そのなかで「協調か裏切りか」というジレンマ状況を、ゲーム理論でとりいれた進化生物学の視点から解く。  

【目次】
はじめに
第 部 序論
 第1章 協調関係の諸問題
第 部 協調関係の出現
 第2章 『しっぺ返し』の成功
 第3章 協調への道筋
第 部 親交も先行きの見通しもない協調関係
 第4章 殺しも殺されもしない戦争
 第5章 生物における協調関係の進化
第 部 当事者と調停者へのアドバイス
 第6章 効果的な選択とは
 第7章 協調関係を育てるために
第 部 結論
 第8章 協調関係と社会構造
 第9章 互恵主義のたくましさ
訳者あとがき/新装版にあたって
本文原注および訳注
付録B・理論的諸命題の証明/付録A・選手権の結果
参考文献/索引

内容説明

日常の人間関係を捉えるユニークな視点。人間社会、あるいは生物界に見られる多くの「つきあい」には、いろいろな利害対立がある。本書は、その中で「協調か裏切りか」というジレンマ状況を、ゲーム理論をとり入れた進化生物学の視点から解き明かす。

目次

第1部 序論(協調関係の諸問題)
第2部 協調関係の出現(『しっぺ返し』の成功―コンピュータ選手権において;協調への道筋)
第3部 親交も先行きの見通しもない協調関係(殺しも殺されもしない戦争―第一次世界大戦の塹壕戦において;生物における協調関係の進化)
第4部 当事者と調停者へのアドバイス(効果的な選択とは;協調関係を育てるために)
第5部 結論(協調関係と社会構造;互恵主義のたくましさ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

№9

25
コンピュータ上のシミュレーションから得られた関係構築のためのもっとも有効であろうと思われる戦略“しっぺ返し戦略”が、バクテリアから国際関係まで応用できるという話しが実に興味深い。「しっぺ返し」とは、相手から良いことを受ければこちらも良いことを返し、良くない仕打ちを受ければ良くない仕打ちをやり返すという行動原則を表現するものであり、シミュレーション上、それを単純化したしたもの。この戦略は勝ちと負けがほぼ同じ割合で推移するが、最終的には僅少差での勝利をつかむ。これは一対一、一対多でも有効らしい。面白すぎる!

ちから

8
自分からは裏切らず、やられたら即座に一度切りやり返す。(根に持たない。) これが最強の振る舞い。 やがて相手も協調するようになり、win-winとなる。2022/12/11

C-biscuit

8
古本購入。かなり有名な本で一度読んでみたかった。有名な囚人のジレンマの話であり、世の中のさまざまな問題が、囚人のジレンマの問題に当てはまることを確認。結局シンプルなしっぺ返し作戦がもっとも有効であり、協調性が重要なファクターであることが、様々な事例からわかる。戦争時も局所的な前線では、お互いを裏切らない協調的な戦場ができていた事実もあったようである。理論的にもそのようなのであるが、やはり万有愛護の精神が優れているのだとあらためて感じる。しっぺ返しも現実の世界ではやりすぎないことが重要である。確かにそう。2022/11/08

GASHOW

7
生物は単体で生きられない。同じ環境に生きる様々な種の間で付き合いがある。人類が最も影響を得た付き合いは、ミトコンドリアを細胞に取り込んだ事だ。環境とのつきあいは生存競争につながる。人間同士では、囚人のジレンマが有名だ。人間同士の信頼と裏切りの最適化に使われる。答えは、しっぺ返し戦略で、騙された後には仕返しが必要だ。コツは、騙されたあとに許してあげること。最も大事なことは、長期的関係を望むなら自分からは騙さないことだ。裏切りを受けた側は、しっぺ返しをするし、忘れない。企業不祥事が悪影響を与える答えがこれだ。2019/08/09

ハパナ

7
途中まで精読しましたが図書館本故に稀にある書き込み本でしたので、便乗して傍線とカギ括弧を拾い読みしました。印象に残ったのは”協調関係の基本は信頼関係ではなく、関係の継続性である。~できる。互いに相手を信じようと信じまいと、長い目で見ればそれはあまり重要なことではなく、互いに協調し合う安定した関係をつくる条件が熟しているかどうかが問題なのである。”の一文です。2016/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/125897
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。