1960年代の東京―路面電車が走る水の都の記憶

電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

1960年代の東京―路面電車が走る水の都の記憶

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 239p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784620606323
  • NDC分類 213.6
  • Cコード C0072

内容説明

東洋のベニスと称えられた水辺の都市空間。未公開の写真2万数千枚から失われた東京が甦る。

目次

日本橋、兜町、箱崎町、人形町
京橋、銀座
築地、明石町、佃島、月島
新橋、芝、三田、白金
赤坂、青山、六本木、麻布
目黒、品川、大森、田園調布
三軒茶屋、等々力、和泉
渋谷、代々木、表参道、初台、千駄ケ谷
新宿
飯田橋、神楽坂、早稲田
本郷、小石川、池袋、板橋、王子
上野、浅草、千住、柴又
神田
丸の内、日比谷、有楽町、永田町

著者等紹介

池田信[イケダアキラ]
1911年、東京生まれ。第一東京市立中学校(現在の都立九段高校)卒業。1934年、東京都庁に入る。1969年、都立多摩教育会館館長などを歴任して退職。都立日比谷図書館資料課長を務めていた1961年、休日を利用して東京の町並みの写真記録を開始する。1968年、港区の写真2255点をまとめた『みなと写真散歩』を自費出版。1987年6月4日、横浜市金沢区の自宅にて永眠。享年75歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ばう

63
60年前の東京の姿にびっくり。とにかく空が広くて、まだまだ木造建築も残ってる。それと対比するようにコンクリート造の建物はとにかく立派だしとても雰囲気があって素敵です。なんだか懐かしい感じの風景もあって良いなぁ、タイムトラベルしてみたいなぁと思うけれど便利な現代社会にどっぷり浸かってしまった身にはきっと生活出来ないに違いない😓2021/02/12

むぎじる

37
今から55年ほど前の東京。街の様相の変化に驚く。路面電車が銀座を走っていたり、闇市のバラック跡を解体していたり・・・。入谷の朝顔市は変わっていなくて嬉しかったけれど。良くも悪くも、急激に街は変化してしまったんだな、と感慨深い。高度経済成長期まっただなかの東京は、街も人も元気に満ち溢れ、毎日新しいものが作り出されるような活気ある年代だったのかな?もちろん楽しいだけではないだろうけれど、その勢いにふれてみたい気持ちになる。この写真は、日比谷図書館資料課長の池田さんが、休日を使って撮った貴重なフィルム写真。2014/09/13

スリーピージーン

15
東京都内知っているところも多かったので興味深く読んだ。今もあるお料理屋さんやビルなどを見つけると大喜び。あたりまえだがとにかく空が広い!人々がきちんとしたかっこうをしている。もちろん白黒写真集だけど優れた写真は色や匂いまで感じさせてくれる。昭和40年代って興味あるなぁ。まだまだ戦後の名残りがある時代。2018/01/28

スリーピージーン

6
東京はたくさん川のある街だった。数寄屋橋をはじめ、橋や川は名前だけが残っていたりする。私も川のそばで生まれたが、もうその川は埋め立てられて無くなり、跡は公園になった。街の風景が変わるのは仕方ない。せめて名前は町名や、駅名やバス停や橋の名で残ってほしいものだ。2022/02/25

お萩

6
ゴールデン街、二丁目、有楽町に烏森神社参道と、路地なんかの細い道の写真がいい。郷愁を覚えるよりもむしろファンタジーなのだけど、ほおずき市や朝顔市の様子はなんだか大して変わりなくて。三味線のある花見っていいなー。松山巌の解説もいい...。2016/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/664464
  • ご注意事項

最近チェックした商品