ひきこもりから見た未来―SIGN OF THE TIMES 2005‐2010

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 263p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784620320069
  • NDC分類 367.6
  • Cコード C0095

内容説明

「不登校児は不良品」と言い放つ経済人。「ニートの親は動物にも劣る」と発言する政治家。「自立」「自己責任」の名のもとに、弱者を切り捨ててゆくこの国に未来はあるか。ひきこもり問題の第一人者である精神科医の痛烈な時評エッセー。

目次

第1章 徴候としての「現在」(病気と「時間的損失」;不登校児は「不良品」? ほか)
第2章 消費されていく「悲劇」(精神障害者と犯罪;JRバッシングは「祭り」だ ほか)
第3章 医療が置かれている場所(医療と成果主義;失言と報道の責任 ほか)
第4章 時代の空気を読む(「KY」の仕組み;ホリエモンは「2ちゃんねらー」 ほか)
第5章 寛容は寛容によって護られる(脳と心霊をつなぐもの;私的欲望としての九条 ほか)

著者等紹介

斎藤環[サイトウタマキ]
1961年生まれ。岩手県出身。筑波大学医学研究科博士課程修了。医学博士。現職は、爽風会佐々木病院・診療部長。専門は思春期・青年期の精神病理学、病跡学、ラカンの精神分析、「ひきこもり」問題の治療・支援ならびに啓蒙活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Rubik's

86
★★★☆☆2019/09/09

踊る猫

33
3.11以前に書かれた文章で成り立っているのだけれど、今読んでも示唆に富むものが多い。著者のいたずらに論争を煽らないスタイルの、それでいてちょっぴり意地悪な文章からは学ぶべきところが多々あるように思われる。寛容さは寛容さによって守られるべき、という意見がつとに印象に残った。私自身精神的に問題を抱えているので、この著者の文章は――中井久夫ほど「癒し」を与えてくれるものではないけれど――これからも読んでいきたいと思う。2030年問題は果たして現実のものとなるかどうか? 著者の杞憂に終わることを祈りたいと思った2019/05/12

日曜読書人

5
現在「在宅ホームレス」化は、さらに深刻な問題に。2018/08/16

半木 糺

4
2005年から2010年までの著者の文章をまとめたもの。「日本にホームレスが少なく、治安がいいのは、家族がひきこもりを抱えているからだ」という著者の意見には納得させられた。ただ、ひきこもりの高年齢化が進む以上、これ以上家族に負担をかけ続けるわけにはいかない。本文中にも事例として示されていたEUの青少年省のように若者に対する新たな社会的包摂の仕組みを作っていくべきだろう。2014/04/30

copytomcat

3
テーマはヒキコモリだけではなく、社会全体に及んでいる。2012/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/600419
  • ご注意事項