小麦粉を食べると不調になる私たち―アレルギーではないけど食べられないってどういうこと?

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

小麦粉を食べると不調になる私たち―アレルギーではないけど食べられないってどういうこと?

  • ウェブストアに23冊在庫がございます。(2024年04月16日 13時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 167p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784591177365
  • NDC分類 498.5
  • Cコード C2095

出版社内容情報

30年間、ふつうに食べていた小麦粉が体調不良の原因だった!?
小麦粉をやめたら、慢性的な頭痛や胃炎、口内炎、便秘、だるさなどの不調が改善。
60代の母、幼稚園児の娘と共に、親子三代・食生活制限をしてきた著者による実録マンガ。
これを読んで、あなたも食べ物との関係を考え直してみませんか?

全人口の二人に一人がなんらかのアレルギーを持つといわれる現代
(平成23年、リウマチ・アレルギー対策委員会報告書より)、
アレルギーではないけれど、特定の食品により不調をきたす「過敏症」が深刻な問題となりつつあります。
頭痛、肌荒れ、胃炎、胸やけ、便秘など、食べ物との付き合い方を変えて、体の不調を改善しましょう。

日本人のグルテン摂取量は戦後とてつもなく増えており、体に合わないことに気づかないまま食べ続け、不調に陥っている人が多くいるとのこと。
健康でいるためには、自分にあった食事が必要。そしてそれはひとりひとり違います。
ある家族の体験マンガをきっかけに、多くの人に食生活をふり返るきっかけを届けたいと考えています。


【著者プロフィール】
相川スエ
愛知県在住。本業は通訳。父、母、ムスメとの4人暮らし。
「どうやら小麦が体に合わないみたい…?」「もしかして私…他の人と違う?」
試行錯誤でムスメ、母とともに食生活の改善に取り組みはじめた。

【監修者プロフィール】
幕内秀夫 
1953年茨城県生まれ。東京農業大学農学部卒業。フーズアンドヘルス研究所代表、「学校給食と子どもの健康を考える会」代表。
主な著書に『粗食のすすめ』(新潮文庫)、『子どもをじょうぶにする食事は手間も時間もお金もかからない』(ブックマン社)などがある。

内容説明

60代の母、幼稚園児の娘とともに食制限生活をしている著者の実録マンガ。30年間ずっと「ふつうに食べていた」小麦粉が、体調不良の原因だった。小麦粉をやめたら胃炎、胸やけ、頭痛、肌荒れ、便秘etcが改善!!

目次

私は小麦粉が食べられません
もしかして小麦粉のせい?
小麦粉をやめてみたら…
幕内秀夫先生対談1 カタカナ主食をやめてみる
小麦粉の代わりに…
私も小麦粉をやめてみようかしら?
「食べられないものがある」ということ
幕内秀夫先生対談2 和食のススメ
心当たりいろいろ
要注意食材は小麦だけじゃない!?
FODMAPを減らしてみる
幕内秀夫先生対談3 食べ物と社会のバランス
「給食」と「食育」
どうして残しちゃいけないの?
幕内秀夫先生対談4 体に合う食べ物は「人それぞれ」
私たちはワガママなの?
食を自由に選びたい!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chie-don

14
『何かをやめている人に会っても、それを否定したり口出ししたりしないでください。みんなにとってこれがいい、とは私は言っていませんし、言えないと思っています。』『みんな違ってみんないい。食べ物に限っての話ではないはずです。自分と違っても事情があると思って気にしない。自分に合ったやり方を見つけて試す。うまくいくか試行錯誤。体に合わない食べ物がある人も違う食文化の人も。同じものをたべなくても、一緒に楽しく過ごせるのが当たり前の社会になりますように。』2023/06/17

Shiho

1
確かに思い返してみると、体調が悪くなるのは小麦粉を連続して食べたときかも…と新たな気づき。2023/05/19

0
小麦を食べるとお腹を壊す不調に気づいてから食べないでいたけど、4年たった最近やっとアレルギー検査したら、陰性だった。この本で、小麦による体調不良が多岐に渡ることを学べ、自分的にめちゃあるある!だった。 給食ハラスメントは衝撃だったし、確かにあるなと思った。江戸について学び始めた私の感覚からすると「美味しくお腹いっぱいになれればよくない?」だ。 『お酒とたばこをやらない人のほうが、パン好きなことが圧倒的に多いのです…(中略)…糖分が多いから、依存的になる』この話、ホラーでは。2024/04/01

きょんきき

0
タイトル通りの内容の他に、様々な過敏症についても触れられていた。 小麦粉だけでなく、人にはそれぞれ食べられないものがあり、それがアレルギーでも過敏症でも好き嫌いでも、周囲が食べることを強制すべきでない。 例え好き嫌いだったとしても本人には苦痛であり、アレルギーや過敏症なら尚更…。 好き嫌いせず、残さず食べる、みんなで同じものを美味しく食べましょう…そんな考え方すら古いのかも。 私自身、給食の後の掃除の時間までひとりで食べさせられた経験はとても屈辱でした。 食とは何か、食育とは何なのか、考えさせられた2023/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20864374
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。