シリーズ・自然いのちひと<br> トイレをつくる未来をつくる

個数:

シリーズ・自然いのちひと
トイレをつくる未来をつくる

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月29日 03時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 35p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784591141083
  • NDC分類 K498
  • Cコード C8795

出版社内容情報

東ティモールでは、今トイレを新設しています。トイレは衛生環境を改善し、人々の健康を保ちます。その活動を紹介した写真絵本。

東ティモールのマヌタシ村にいくと、みんながせっせと穴を掘っていました。
みんなで一生懸命、トイレをつくっているのです。

日本ではあたりまえにあるトイレですが、とても大切なものだって知っていましたか?
トイレがないと、屋外でうんちをします。すると、うんちに蝿がたかります。
その蝿はご飯にもたかるので、間接的にうんちを食べてしまうことになります。

東ティモールではそんな不衛生な環境が、子どもたちの多くが下痢やコレラ、赤痢などの病気にかかる原因となっています。
その環境を変えてくれるのが、トイレです。

トイレをつくることで、みんなが健康になり、元気に学校に通い、集中して勉強ができるようになる。
そんな子どもたちが、東ティモールという生まれたばかりの国の未来を築いていくのです。

トイレづくりは、子どもたちの未来をつくることなのです。

このトイレをつくるプロジェクトに長い間、日本の人々がかかわっています。
遠くからもその国を応援し、かかわっていくことができる。
まずは、その国のことを知ること。その第一歩になる写真絵本です。

著者等紹介

会田法行[アイダノリユキ]
1972年、横浜市に生まれる。アメリカのミズーリ大学ジャーナリズム学部卒業。朝日新聞写真部を経て、03年よりフリーのカメラマンとして独立。現在は、「水」をテーマに国内外で長期的なドキュメンタリーに取り組んでいる。早稲田大学大学院、非常勤講師でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

29
日本では当たり前のように思われるトイレ。かつて、山歩きをよくしていた頃、こんなところにも(山小屋など)トイレがあってキチンとされていると思うことがよくあった。そんなトイレの意義が、本当によくわかる。衛生面からのアプローチは、その先の暮らし、そして未来へ。それも、個人だけでなく、その国の未来にもつながるのだということ。子どもたちが、無事に育つことがその基本となる。今のこの国(日本)では、そういう視点が危うくなってきているように感じている。何気なく思えることの大切さ。2015/01/11

たまきら

23
写真も文章も素敵な本です。トイレの大切さって考えたことある?というかたりくちで、子供にははっとさせられるのではないでしょうか。無くて初めてわかるその大切さ。当たり前だと思っていることが当たり前でない国があること。まずはそこを、しっかりと。良い本でした。2016/06/17

shiho♪

21
東ティモールはトイレがなく、川や森、自宅の裏などで排泄していました。発展途上国でトイレを普及させるお話、かと思いきや、スポットは日本へ。東日本大震災の教訓。そう、日本はトイレは当たり前にありますが、災害でトイレは使えなくなります。 食べることも大事ならば排泄することも大事。 私も最近トイレの重要性に気づき、防災グッズの中に簡易トイレを備えるようになりました。2021/04/26

雨巫女。@新潮部

17
《書店》トイレをつくると、健康を生み育てるんだね。衛生をよくすることは、大事だね。2015/01/15

遠い日

16
2002年に独立したばかりの東ティモール民主共和国のトイレ事情と国の発展との関わり。子どもたちが健康に育つためには、不衛生な環境を排し、病気の原因を遠ざけ、安心して勉強に邁進できる道筋をつけること。病気をしないことが、どれほど暮らしを安定させるかについて説く会田さん。衛生環境を整えれば、子どもたちの未来が明るく開けることを身を以て実践しつつあるマタヌシ村の人々の真摯なことばが、胸を打つ。2015/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8305210
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。