シリーズ・図書館情報学のフロンティア<br> 図書館の経営評価―パフォーマンス指標による新たな図書館評価の可能性

シリーズ・図書館情報学のフロンティア
図書館の経営評価―パフォーマンス指標による新たな図書館評価の可能性

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 170p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784585002284
  • NDC分類 013
  • Cコード C1000

内容説明

図書館の経営評価とは何だろうか?それは図書館を変革する力となりうるだろうか?これまでの研究・蓄積の上に最近の動向をも踏まえて、今日の図書館がおかれた状況にふさわしい図書館評価のありかた・方法を提示する。学会企画による第3集(収載論文8篇)。

目次

第1部 図書館経営とプランニング(ニュー・パブリック・マネジメント論と公共図書館経営論;大学図書館の経営計画と「顧客評価」)
第2部 図書館における経営分析の方法(図書館の経済価値の測定について;サービスの質を評価する方法:図書館へのSERVQUALの適用)
第3部 図書館パフォーマンス指標(アウトカム指標を中心とした図書館パフォーマンス指標の類型と活用;図書館パフォーマンス測定のための統計的技術)
第4部 図書館の自己点検・自己評価の事例(公共図書館基準の作成の取り組みと図書館評価の課題;顧客満足度及びアウトカム測定の試み:文教大学越谷図書館における利用者アンケート調査)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Jun

0
図書館をどうやって評価するべきか。これをやれば、完璧というものはなく、どの指標も図書館に対しては不完全である。そして図書館という性質上どれか1つで評価することは無理だろう2013/12/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1835074
  • ご注意事項