ベスト新書<br> 社会という荒野を生きる。

個数:
電子版価格
¥946
  • 電書あり

ベスト新書
社会という荒野を生きる。

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月18日 18時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 352p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784584125922
  • NDC分類 304
  • Cコード C0230

出版社内容情報

「今の時代、何を守るべきなのか?」社会学者・宮台真司が、旬のニュースや事件にフォーカスし、本質を解き明かす。待望の新書化!「いま私たちはどんな時代を生きているのか」「これからの時代で何を大切にして生きていくべきなのか」。
社会学者・宮台真司が日々のニュースや事件、社会現象をネタに、「そもそもなぜそれが起こったのか」を解説しながら、現代という社会、また、より良い生き方のスタンスについて詳しく丁寧に説いているラジオ番組「デイキャッチャーズ・ボイス宮台真司」。
「天皇と安倍総理」「民主主義と独裁」「沖縄問題のゆくえ」「ブラック企業」……。この社会の本当の「問題の本質」を解き明かす。宮台真司の「本質を見抜くニュースの読み方・考え方」が学べる書。
社会学的知見に基づいたフィールドワークを通して論考した宮台の現代批評は、不透明な時代の見晴らしを良くする武器となるはずだ。

宮台真司[ミヤダイシンジ]
著・文・その他

内容説明

ニュースの読み方が変わる!現代社会の「問題の本質」と「生きる処方箋」。

目次

はじめに 「社会という荒野を生きる。」とは何か
第1章 なぜ安倍政権の暴走は止まらないのか―対米ケツ舐め路線と愚昧な歴史観(天皇皇后両陛下がパラオ訪問に際し、安倍総理に伝えたかったこと;安倍総理が語る「国際協調主義に基づく積極的平和主義」の意味とは ほか)
第2章 脆弱になっていく国家・日本の構造とは―感情が劣化したクソ保守とクソ左翼の大罪(なぜ三島由紀夫は愛国教育を徹底的に否定したのか;「沖縄本土復帰」の本当の常識と「沖縄基地問題」の本質とは ほか)
第3章 空洞化する社会で人はどこへ行くのか―中間集団の消失と承認欲求のゆくえ(ISILのような非合法テロ組織に、なぜ世界中から人が集まるのか;ドローン少年の逮捕とネット配信に夢中になる人たちの欲望とは ほか)
第4章 「明日は我が身」の時代を生き残るために―性愛、仕事、教育で何を守り、何を捨てるのか(なぜ日本では夫婦のセックスレスが増加し続けているのか;労働者を使い尽くすブラック企業はなぜなくならないのか ほか)
おわりに 本書はどのようにできあがったのか

著者等紹介

宮台真司[ミヤダイシンジ]
1959年宮城県生まれ。社会学者。映画批評家。首都大学東京教授。公共政策プラットフォーム研究評議員。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。社会学博士。1995年からTBSラジオ『荒川強啓 デイ・キャッチ!』の金曜コメンテーターを務める。社会学的知見をもとに、ニュースや事件を読み解き、解説する内容が好評を得ている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こも 零細企業営業

24
2015年刊行の本だった。電子化が2018年。情報量が多くてなかなかまとめられない。現在上皇となってる陛下達がパラオへ訪問し。パラオ訪問直前で行ったスピーチは安倍晋三総理への説教だと言う。さらに、2013年の天皇陛下御誕生日での会見で憲法についても言及。"基本的人権の尊重はアメリカの押し付けだ"と言ってるヤツ。"民主主義はアメリカが与えた"と言うヤツ"戦後憲法は押し付けだ"と言ってるヤツへの説教らしい。それに対して"宮内庁のマネージメントはどうなってると言う"保守系の人が居たらしい。え?保守??2023/05/28

大先生

13
2015年の出来事に対する解説本です。宮台真司さんの本は(たぶん)初めて読みましたが、面白いですね。ちょっと下品というか、乱暴な言葉づかいもありますが、嫌いじゃないです。元ナンパ師っていうのも好印象(笑)。どことなく内田樹先生と似た空気もあるような気がします(あくまで私の印象ですが、リベラルなんだけど天皇主義的なところとか…)。三島由紀夫は右翼だからこそ愛国教育を否定したという話は勉強になりました。愛国教育やると、優等生病のインチキ愛国者が誕生しちゃうというのは納得です。2021/09/21

ゆうきなかもと

10
濃い。いちいち濃い。「民主主義とは多数決でなく自治だ」とか「自治と並ぶ民主主義の本質は、熟議です」とか、「『熟議を通じて、知らなかった事実に気づき、自らの価値の変容を促され、それを決定に繋げる』プロセス、日本にありますか?ないでしょ?ないと、どんな危険なことが起きるか。答え。暴走しがちな行政官僚の裁量行政に白紙委任状を渡してしまうこと。」などなど、そうだったのかと驚くような事実満載!!!!2023/08/16

まさや

6
宮台氏の話ではバトルトークラジオでの「折りたたまれた願望水準」の話が好きでした。 ロフトプラスワンに話を聞きに行ったこともありました。「感情の劣化」を止めようと長年活動しているのには頭が下がりますね。2022/02/14

kanaoka 56

5
発刊されたのは少し古くなり、扱われる時事は過去のものとなっているが、内容の本質は現代にもマッチしている。 共同体を持たない個人の「感情の劣化」が、不安と鬱屈を招き、社会の排外性、攻撃性が増していく。 効率性、損得計算が推奨される社会(荒野)とは適度に付き合い、人間として大切なコミュ二ティ(ホームベースとなるもの)を育てていかねばならないという指摘。2023/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13157673
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。