平凡社新書<br> 大江戸奇術考―手妻・からくり・見立ての世界

  • ポイントキャンペーン

平凡社新書
大江戸奇術考―手妻・からくり・見立ての世界

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 218p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582850833
  • NDC分類 779.3
  • Cコード C0276

内容説明

手妻と呼ばれる日本独自の奇術が花開いた江戸時代、一文銭や紐を用いた趣味人の座敷手品、芝居小屋での脱出奇術や水芸などプロの大業と手練奇術、そして、精妙なからくり人形や歌舞伎舞台の大仕掛けまで、日本人は創造的で楽しいトリックに満ちた芸能を作り上げていた。江戸の人たちを魅了した欺しと洒落のマジック世界を、ミステリと奇術の達人が案内する。

目次

奇術前史
放下と幻術
はじめての奇術書『神仙戯術』
趣味人の座敷手品
プロの舞台奇術
江戸の手練奇術
からくりと時計
江戸の怪奇趣味
歌舞伎のからくり
奇術と料理
伝承の奇術
世界との交流時代へ

著者等紹介

泡坂妻夫[アワサカツマオ]
1933年東京都生まれ。小説家。紋章上絵師の家業を続けながら小説を執筆し、76年に「DL2号機事件」で推理作家としてデビュー。代表作に、『乱れからくり』(日本推理作家協会賞、角川書店)、『折鶴』(泉鏡花文学賞、文芸春秋)、『蔭桔梗』(直木賞)、『家紋の話』(以上、新潮社)、『亜愛一郎の狼狽』(東京創元社)、『奇術探偵曽我佳城全集』(講談社)など。奇術家としても知られ、石田天海賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。