双葉文庫<br> ふるさと銀河線―軌道春秋

個数:

双葉文庫
ふるさと銀河線―軌道春秋

  • ウェブストアに38冊在庫がございます。(2024年03月29日 07時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 285p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784575516302
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

両親を喪って兄とふたり、道東の小さな町で暮らす少女。演劇の才能を認められ、周囲の期待を集めるが、彼女の心はふるさとへの愛と、夢への思いの間で揺れ動いていた(表題作)。苦難のなかで真の生き方を追い求める人びとの姿を、美しい列車の風景を織りこみながら描いた珠玉の短編集。

著者等紹介

高田郁[タカダカオル]
兵庫県宝塚市生まれ。中央大学法学部卒。1993年、集英社レディスコミック誌『YOU』にて漫画原作者(ペンネーム・川富士立夏)としてデビュー。2008年、『出世花』で小説家としてデビューする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 5件/全5件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

605
漫画の原作を小説化した、鉄道を通した優しく時には切ない短編集!どの短編も好きですね!どの短編も再読したくなるのは元々、漫画の原作だからなのかなと思います(^^)『車窓家族』を読んだら、物語の内容は違うけど有川浩さんの『阪急電車』を読みたくなったのは、俺だけか…(笑)『お弁当ふたつ』、『晩夏光』は泣けました(^^;)再読すること間違いなしです!!(^^)BGMにはカラーボトル『MESSAGE IN A BOTTLE』がいいかな(^^;)2016/04/15

zero1

573
生きることはみっともない?「みをつくし」の高田による、珠玉の短編集。「お弁当ふたつ」は実際にありそうな話。「車窓家族」は「阪急電車」(有川)の逆バージョンと言えばいいか。「ムシヤシナイ」は祖父と追い詰められた孫の関係。09年都立高校入試に出た「永代橋」(橋本紡)を思い出す秀作。表題作と「返信」、「雨を聴く午後」と「あなたへの伝言」は話がつながっている。厳しい現実を描いているが、高田らしく救いがある。「時代小説の人」と思われがちな高田だが、選ばれた言葉による優れた物語は時代を超越する!読む価値あり!の一冊。2019/05/31

Yunemo

365
何となくありそうながら、現実には難しいエピソード。著者自身があとがきで記しているように、生きにくい時代、でも遠い遠い先にある幸福を信じていたい、確かに、一つ一つの物語が謳っています。どれもが何とも言えない感動を湧き起こさせてくれます。「お弁当ふたつ」の夫婦のお互いの思いやりが、胸の奥底に伝わってきます。静かに静かに胸に沁みわたってきます。この感情をどうやって伝えたらいいのでしょう。実際に本作品を目にしないと難しいのでしょうね。本作品を通して、改めて、人間っていいよね、生きることっていいよね、実感です。2013/12/03

た〜

357
【心理描写型】鉄道がテーマというわけではなく、鉄道が舞台とも限らないけれどちょっと鉄道が関わった短編連作。かつて漫画原作として書かれた作品を小説化した作品とのこと。さすがに登場人物の心理描写は秀逸。個人的には「車窓家族」が好き。短編なのにさらに短編連作、それでいてちっとも薄くないとか凄すぎだろ。2013/11/20

修一郎

353
高田郁さんの短編集です。現代モノですが、描いていきたいテーマは時代モノと同じなんだなぁと。辛い思いをしている人に、遠い先にあるかもしれない希望を見つけて生きてほしいということなんですね。「双眸が潤ん」だり「泉下の客」になったりで、「みをつくし〜」を読んだ方にはお馴染みの高田さん言葉がいっぱいで、しばし思い出してしまったり…「ムシヤシナイ」がお気に入り。ムシヤシナイさせてもらえる人がいるってのは、幸せなことなんだよ…と自分にも言いきかせてみるのでした。2014/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7671047
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。