世界史の構造的理解―現代の「見えない皇帝」と日本の武器

個数:
電子版価格
¥1,600
  • 電書あり

世界史の構造的理解―現代の「見えない皇帝」と日本の武器

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月16日 19時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569852256
  • NDC分類 209.04
  • Cコード C0020

出版社内容情報

「勢力均衡」と「世界統合」のせめぎ合いを経て、「新しい皇帝」が統治する現代の大問題とは? 天才肌の物理学者が示す新たな歴史観。

内容説明

日本の歴史においては、国難の折に「理数系武士団」と呼ぶべき集団がまとまって出現し、彼らが、国が普段はもたないような大きな力を与えていたのではないか(中略)ただしそれは、言葉から一見想像されるように、「モノづくりの力を国のために活かす」という意味ではない。むしろそれらの人々が、狭い理系の専門分野から脱し、国が進むべき戦略などに関して、これまでの文系的な一般常識を超えた独創的なビジョンを生み出すことで、国を先導する役割を果たしたということである。(第一章より)

目次

第1章 日本の歴史の節目や国難に現われていた理数系武士団
第2章 「世界統合」vs「勢力均衡」の構造でみた世界史
第3章 帝国化の宿命を負った中国の地形
番外編1 歴史を正しく把握するための「歴史換算年齢」
第4章 資本主義を誤らせた天体力学の幻惑
第5章 現代世界の「形のない皇帝」
番外編2 われわれは「準四次世界大戦」の只中にいる
第6章 環境問題を包括する最重要問題
第7章 コラプサー化を阻んだイスラム文明とその「微積分学」どの敗北
第8章 歴史のなかの「世界交通網」が生んだ日本の特殊性
第9章 世界の出口はどうすれば見出せるのか
第10章 日本の出口はどう拓かれるか

著者等紹介

長沼伸一郎[ナガヌマシンイチロウ]
1961年東京生まれ。早稲田大学理工学部応用物理学科(数理物理)卒業後、同大学理工学部大学院中退。1987年、自費出版『物理数学の直観的方法』(通商産業研究社)の出版によって、理系世界に一躍名を知られる。その後も組織には属さず仲間と一緒に研究生活を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろき@巨人の肩

81
前作「現代経済学の直観的方法」の後半より続く、世界の社会と歴史の構造化。人類の短期的願望が社会を縮退させてコラプサー状態に陥れる。その脱却の際に、君主制↔︎貴族制↔︎民主制への移行が起こる。現在はSNSで統合された「個人の短期的欲望」の集合体により支配されている。これまで社会秩序という形で長期的願望を牽引した宗教が衰退する中、何を指針に社会は変わっていくべきか。個々の人間が自己実現欲求のフェーズに移行することが1つの解のようにも思うが、知の集合体としてAIによる統治もあるように感じた。2024/03/01

haruka★

24
物理の視点で世界史を眺める試み。’サピエンス全史’'や地政学の'100年予測'にも通じる内容。現代の見えない皇帝はもちろん多国籍企業であり、非人格的なそれとともに世界を支配する「自由と平等」はやがて、真の意味での多様性を消滅させる。人を怠惰にし、日に日に市民の自由意思を無用なものにしていく。イスラム教は過去のそれに対するワクチンだった。イスラム教は商業的退廃に対する強い耐性を備えているから。その力で地中海を制覇した彼らが負けた真の理由はレパントの海戦ではなく、微積分学での大海戦だったとする視点は面白い。2023/12/09

tonpie

24
「社会が縮退していくと長期的願望が成立しにくくなってゆき、(人は)短期的願望だけでしか動かないようになってゆく。縮退した社会では人々のデリケートな(一般意思)は消滅して、露骨な短期的願望が集団的に増幅しただけの(全体意思)に覆われてゆく」・・・グローバリゼイションの本質について、ここまで納得できる説明は初めて。「縮退」「コラプサー状態」という恐ろしい概念。トクヴィルの著作「アメリカの民主政治」第二部から「快楽カプセル」の話までは、非常に刺激的です。「理系武士集団」というキーワードは、やや怪し気だけど。2022/08/15

リットン

15
この著者の現代経済学の直観的方法がすごくわかりやすかったからこれを読んだが、これは微妙だった。現代が短期的願望が強くなっているというのはまぁわかるが、どうにも昔は良かったって言ってるようにしか感じなかった。昔は昔で今と比べれば抑圧された社会であった側面もあったわけで、その解放や自由さえも短期的願望なの?って感じがした。また、理数系武士団?とやらが長期的なビジョンを示して日本を導いてくれるらしいが、理系文系理系文系のこだわりが強くて、現実味を感じなかった2022/07/09

MJ

13
アカデミックな内容を期待して手に取ったのだが、具体的根拠のないトンデモ本でした。皆さん、騙されちゃダメですよ〜。2023/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19894340
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。