PHP新書<br> 京大おどろきのウイルス学講義

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン
  • 動画あり

PHP新書
京大おどろきのウイルス学講義

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 00時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 222p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569849348
  • NDC分類 465.8
  • Cコード C0247

出版社内容情報



新型コロナウイルスの「次」に来る、動物由来のウイルスは何? 本書では批判を恐れない提言で注目されるウイルス学者が、ペットのイヌやネコが媒介するウイルス、計50頭のニホンザルが血を流してばたばた死んだ原因となったサルレトロウイルス4型など、変異すれば人間社会を脅かす可能性があるウイルスを紹介します。
しかし実は、病原性のウイルスは全体のごく一部。病気を起こすどころか、1億年以上前に哺乳類の進化を促したウイルスもあります。すなわち、宿主のDNAを書き換える力を持ち、哺乳類の胎盤の形成に関与したといわれているレトロウイルスです。本書ではレトロウイルスの驚くべき力についても解説します。
さらに、「そもそもウイルスとは何か?」、「新型コロナウイルスのワクチン」などのテーマも解説。「多次元」のウイルス学を提唱している著者が京都大学で行なっている、1回生(全学部)向けや医学部2回生向けの授業などの内容を収録した、著者初の単著です。高校生でも十分理解できるよう、わかりやすい解説を目指しました。

内容説明

新型コロナウイルスの「次」に来る、動物由来のウイルスは何か?批判を恐れない提言で注目されるウイルス学者が、ペットのイヌやネコが媒介するウイルス、突然ニホンザルが血を流してばたばた死んでいった原因となったサルレトロウイルス4型など、変異すれば人間社会を脅かす可能性があるウイルスを紹介する。しかし実は、病原性のウイルスは全体のごく一部。病気を起こすどころか、1億年以上前に哺乳類の進化を促したウイルスもある。宿主のDNAを書き換える力を持ち、胎盤の形成に関与したといわれているレトロウイルスである。本書ではレトロウイルスの驚くべき力についても解説。

目次

第1章 「次」に来る可能性がある、動物界のウイルス
第2章 人はウイルスとともに暮らしている
第3章 そもそも「ウイルス」とは何?
第4章 ウイルスとワクチン
第5章 生物の遺伝子を書き換えてしまう「レトロウイルス」
第6章 ヒトの胎盤はレトロウイルスによって生まれた
第7章 生物の進化に貢献してきたレトロウイルス

著者等紹介

宮沢孝幸[ミヤザワタカユキ]
京都大学ウイルス・再生医科学研究所准教授。1964年東京都生まれ。兵庫県西宮市出身。東京大学農学部畜産獣医学科にて獣医師免許を取得。同大学院で動物由来ウイルスを研究。東大初の飛び級で博士号取得。大阪大学微生物病研究所エマージング感染症研究センター助手、帯広畜産大学畜産学部獣医学科助教授などを経て現職。日本獣医学学会賞、ヤンソン賞を受賞。2020年、新型コロナウイルス感染症の蔓延に対し、「1/100作戦」を提唱。『京大おどろきのウイルス学講義』が初の単著(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

126
勉強になるいい本だ。新型コロナ関連本というより、ウィルスとは何か、ウィルスと進化との関係は、などの本質を教えてくれる一冊である。宿主のDNAを書き換えるレトロウィルスという存在を初めて知る。哺乳類は、積極的にレトロウィルスの遺伝情報を取り込んで多様化(進化)を果たしたとする著者の主張は壮大である。人類は八百年以上ウィズコロナであり、新たな生活様式など不要だという主張もユニーク。それにしても、本の題名にどうして「京大」などという言葉が必要なんだろう。東大王とか京大とか…そんなレッテル貼りは、もうやめようよ。2021/07/13

アキ

99
獣医から見たウイルスの世界は、人間にとって病原体になるウイルスは氷山のほんの一部である。最近40年間に約100個の新興ウイルスが出てきている。予測ウイルス学でイヌやネコのペットから変異したウイルスがヒトに感染することを考えると想像するだけで恐ろしい。今回の新型ウイルスも動物のコロナウイルスがヒトに感染する8回目のウイルスであり特別なものではない。内在性レトロウイルスがヒトのDNAの中に9%以上入っており、現生人類が100万年後に絶滅する頃には、新たな生物にレトロウイルスが遺伝子を書き換えているのでしょう。2021/08/24

きみたけ

96
著者は京都大学ウイルス・再生医科学研究所准教授の宮沢孝幸氏。大学のゼミや授業で行っている「ウイルス学と免疫学の最前線」「人獣共通ウイルス感染症」をもとに一般向けに解説した本。変異すれば人間社会を脅かす可能性がある動物由来ウイルスを紹介。鳥インフル「H1N5」はヘマグルチニン(HA)タンパク質の1型とノイラミニダーゼ(NA)タンパク質の5型、なるほど😅体の設計図DNAをコピー、手順書RNAを作り、そこからタンパク質を作る(セントラル・ドグマ)、エヴァですね。ヒトゲノムの半分は未解明、これからが楽しみです。2021/12/03

ミライ

54
京都大学ウイルス・再生医科学研究所准教授の宮沢孝幸さんが新型コロナウイルスなどのウイルスについて解説した一冊(高校生にも読めるように作られているそうだ)。新型コロナの次に来そうな動物由来のウイルスの紹介~RNA→DNAの逆転写酵素を持つレトロウイルスについての解説まで、読まなければ知ることのなかったであろうウイルス知識が盛り込まれていて非常に面白かった。本書を読むとゼロコロナは現実的には不可能で、ウィズコロナとして今後もコロナとともに暮らしていく必要があるのだと気付かされる。2021/08/30

きゃれら

52
著者にはウイルスの専門家としてリーズナブルな感染防御方法を発信されているのを知ってから注目していた。「おどろきの」とタイトルにあるが、予想外の意味でびっくり。まさか、地球の歴史や進化の秘密まで教えてもらえるなんて。ウイルスときくとものすごく小っちゃいことに取り組んでいるように思えるけれど、実は何億年も昔の生物の進化に関わることだったりする。「自分の死んだあとに解明されるだろう、楽しみ」とおっしゃる著者のスケールの大きさに敬服。コロナが怖い人は、テレビなんか見てないでこういう本を読むべき。2021/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17680740
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。