• ポイントキャンペーン

PHP新書
上品な人、下品な人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 222p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569647265
  • NDC分類 385.9
  • Cコード C0212

出版社内容情報

いったい何が上品と下品にわけるのか。

ちょっとした振る舞いや話し方などでわかる、その人の品位。いったい何が上品と下品にわけるのか。身近な例から説き明かす気品の秘密。

集合写真では、いつもちゃっかり中央にいる。タクシーに同乗しても、料金は一切負担しない。仕事の責任は逃れて、手柄だけはしっかり奪う。会社の利益ばかり強調する。「自慢じゃないが……」と言って自慢する。「ちょっとだけ……」と言って平気でプライバシーを侵害する。偉い人に挨拶をする姿を周囲に見せつける。電車やレストランなど、人前で化粧をする。異性をジロジロみる。若者に説教をしたがる。取ってつけたような一点豪華主義ファッション。試食の「はしご」をする。フランス料理店で「おしぼり」を注文する。目一杯おしゃれをしても、足下で「はしたなさ」が露呈する。

▼品よく振る舞っていても、つい、いつもの癖が出て、傍からは下品に映ってしまう。あなたの周りにもそんな「裸の王様」がいるだろう。

▼本書は、ビジネスから恋愛まで、巷にあふれる無作法の実例を挙げつつ、気品ある振る舞い方を考察。人のふり見て我がふり直すための気品学。

内容説明

集合写真では、いつもちゃっかり中央にいる。タクシーに同乗しても料金は一切負担しない。仕事の責任は逃れて手柄だけはしっかり奪う。「自慢じゃないが」と言って自慢する。目一杯おしゃれをしても、足下で「はしたなさ」が露呈する。品よく振る舞っていても、つい、いつもの癖が出て、傍からは下品に映ってしまう。あなたの周りにもそんな「裸の王様」がいるだろう。ビジネスから恋愛まで、巷にあふれる無作法の実例を挙げつつ、気品ある振る舞い方を考察。人のふり見て我がふり直すための気品学。

目次

第1章 とてもつきあい切れない下品な人
第2章 上品な上司、下品な上司
第3章 こんなに困った「品のない客」
第4章 「なぜかモテない人」には品がない
第5章 若者にシカトされる下品なオヤジ
第6章 渡る世間に品はなし

著者等紹介

山崎武也[ヤマサキタケヤ]
1935年、広島生まれ。1959年、東京大学法学部卒業。ビジネスコンサルタント。株式会社インタナショナル・アイ社長として国際関連業務に幅広く携わる一方、著作にも本格的に取り組み、同時に茶道裏千家などの文化面でも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

としP

25
ある程度の社会的立場にありながら、安物ずくめといのもどうかと思う。私も以前勤めていた会社の上司が、中学生が使っていそうな安物の財布にビックリしたことがある。周囲からの評価が非常に高く、私も上司として尊敬していたが、「もう少しましな財布にすればいいのに」と思った記憶がある。/ 整理をするコツは、書類であれ道具であれ、それが不要になったとき、そのつど即座に片付けることだ。片付けながら仕事をする。2017/07/27

akira

20
新書。 マナーや、その裏で心がけるべきことなど。自分の生活や身だしなみを見つめなおすために、こういった本は定期的に読みたい。 30をこえて、品格は大事だと思う場面に遭遇することが多い。人は見た目で判断するべきではないが、判断はされる。そこをしっかりと意識しているかどうかは、考え方や生き方に出る。「ドレスコード」という言葉は初めて知った。まだまだ知るべきことは多い。 背伸びしてまでやる必要はないが、一定の努力は必要だ。 「上司として、ふさわしい格を維持していく必要がある」2013/10/22

mazda

19
無料だと食べ放題というのはあるあるです。特に団塊の世代の方々は、何でもタダでもらえるのが当たり前だと思っているのか、生涯クレクレ体質が身に沁みついているようです。「これタダか?」「飲み放題って何杯飲んだら元が取れるんだ?」という言葉を吐いても平気な人もいますが、私はこんなこと聞くと、その人を全否定してしまうくらい引きます。生活保護をもらわなくてもやっていけるのですから、価値あるものに見合った金額を惜しまずに払う気前のよさくらいは持っていてほしいものです。2020/06/10

村上春巻

13
【B+】反面教師の事例集と言った感じ。クレーマーという間違った意味の和製英語が使われるようになったのはいつ頃からか。公の場所でどなり散らしている人やネチネチとスタッフに絡んでいる人に出くわす度に、彼らを観察するようにしているのだが、年配の男性が多いように感じる。下品=がさつ=自分を客観視できていない=野暮天、というのが私なりの定義。下品な人を遠ざける・近づかない、というのが理想であるが、浮世の縁でどうしてもつき合わざるをえないのが辛いところ。価値観が違う、と言ってしまえばそれまでなのだが。2017/09/06

香菜子(かなこ・Kanako)

12
上品な人、下品な人。山崎武也先生の著書。自分は下品ではない、自分は上品だと思い込んでいる人ほど、下品な言動をしてしまいがち。人の振り見て我が振り直せの精神で、自信過剰、自己満足はやめて、自分の言動に下品で品性下劣なところはないだろうかと謙虚な気持ちで振り返ることが大切であると学びました。2018/07/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/553773
  • ご注意事項