PHP新書<br> 理解する技術―情報の本質が分かる

電子版価格
¥679
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

PHP新書
理解する技術―情報の本質が分かる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 209p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569642666
  • NDC分類 007.5
  • Cコード C0230

出版社内容情報

手っ取り早い情報収集・整理のコツを伝授!

携帯電話の分厚いマニュアルから必要な情報を効率よく得るには? 「分かりやすい技術」の著者が、効果的な情報収集・整理術を伝授!

携帯電話などの分厚い取扱説明書は、どうやって読めばいいか? 大量の資料から要点だけをすばやくつかみ、まとめるには? 一夜漬けで試験に臨んで高得点を取るには? インターネットの情報から、確かなものだけを収集するには? 本や雑誌から自分が必要とする情報をいかにして得るか?

▼情報の洪水の中で生き抜くには、効率よく本質を理解する技術が不可欠だ。「誰かに教えることを前提に情報収集」「仮説を立てて検証」「ニュースソースを確認し、曖昧な表現にだまされない」「ルールを発見し、記憶量を減らす」「頭の中で図表化して保存」などをマスターすれば、必要な情報だけを吸収でき、人前でも分かりやすく説明できる。

▼日常生活・ビジネスで役立つ文章読解術・対話術から、資格・試験で成功するためのノウハウまで、今すぐ使えるテクニックを伝授! 「分かりやすい表現」などで好評を博した著者が贈る「要領のいい人」になるための知的情報術。

●プロローグ こんな経験はありませんか? 
●第1章 アウトプットしながら情報収集する 
●第2章 分かりにくい文章から意味を読み取るには 
●第3章 文章から情報を読み取る基本テクニック 
●第4章 情報を手っ取り早くつかむテクニック 
●第5章 図表をつくりながら読むテクニック 
●第6章 記憶力を高めるテクニック 
●第7章 情報にだまされないテクニック 
●第8章 一夜漬けで乗り切る勉強テクニック 
●第9章 職場の情報収集テクニック 
●第10章 人から情報を得るテクニック 
●効率的な情報受信のポイント

内容説明

携帯電話の分厚い取扱説明書をどう読むか?大量の資料から要点をつかむには?一夜漬けで試験に臨むには?情報の洪水の中で生き抜くには、効率よく本質を理解する技術が不可欠。「誰かに教えることを前提に情報収集」「仮説を立てて検証」「頭の中で図表化して保存」などをマスターすれば、必要な情報だけを吸収、人前でも分かりやすく説明できる。仕事で役立つ文章読解術・対話術から、資格・試験で成功するためのノウハウまで、今すぐ使えるテクニックを伝授!「要領のいい人」になるための知的情報術。

目次

プロローグ こんな経験はありませんか?
第1章 アウトプットしながら情報収集する
第2章 分かりにくい文章から意味を読み取るには
第3章 文章から情報を読み取る基本テクニック
第4章 情報を手っ取り早くつかむテクニック
第5章 図表をつくりながら読むテクニック
第6章 記憶力を高めるテクニック
第7章 情報にだまされないテクニック
第8章 一夜漬けで乗り切る勉強テクニック
第9章 職場の情報収集テクニック
第10章 人から情報を得るテクニック
効率的な情報受信のポイント

著者等紹介

藤沢晃治[フジサワコウジ]
慶応大学で管理工学を専攻。卒業後、大手メーカーにソフトウェア・エンジニアとして勤務。現在は独立し、コミュニケーション研究家として、企業向け講演、研修などを中心に活動。ブルーバックスの『「分かりやすい説明」の技術』シリーズで評判となり、日本テレビ系の教育バラエティ番組『世界一受けたい授業』にも出演。社会人になってから独学で英語を習得し、英検1級、通訳ガイド国家資格、TOEIC900点、工業英検一級などの資格も持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

内緒です

11
分りやすい。速読法の本に出てくるような話も少々。ただ、分かりやすく書かれているのはいいが、最後の「効率的な情報受信のポイント」を読めば、一冊のことがほぼ分かるというちょっと残念な気分にさせられた本。ただ、役に立つ話ばかりですよ。2011/04/29

conegi

9
情報のインプット、アウトプット、整理のハウツー本。発行年がやや古いこともあるが、内容は良くも悪くも一般的なことが多く、この手の本を何冊か読んでいれば、無理には読まなくてもいいかも。最後にまとめが箇条書きされているのが親切。「必要部分だけを精読する」2023/06/29

akira_1990

8
★2.0 当たり前のことが多かった。人に話すつもりで理解しようは確かにと思った。2020/11/22

shitosaaa

6
私は、自分に必要ないと思える情報であっても一応目を通すことにしてます。文章と自分の偶有性を見捨てたくはないので。この著書でもアナロジーについて触れられていることだし。 アウトプットや、人に教えるつもりで読むというのが今の自分に必要。 2011/10/25

Humbaba

6
情報は,インプットも大切だがそれ以上にアウトプットをすることが大切である.アウトプットを行うためには,当然その内容を話せるくらいに理解することが必要不可欠になる.情報を入力しながら,どう言えば伝えられるかを自分の言葉で考え続けるようにすれば理解力は高まる.2010/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/454067
  • ご注意事項