郵政民営化―「小さな政府」への試金石

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 126p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569642253
  • NDC分類 693.21
  • Cコード C0030

出版社内容情報

この一冊で、郵政民営化のすべてがわかる!

なぜいま郵政民営化をしなければいけないのか? その本当の目的は何かを、担当大臣がわかりやすく語る。新しい日本の仕組みはこう作れ!

郵政民営化への動きが山場を迎えるなか、竹中平蔵が自らの言葉で、その意義をあますところなく伝える一冊を緊急発刊!

▼2007年には、日本全体の人口が減りはじめ、また「団塊の世代」が退職年齢に達する。日本経済の看板を架け替えねばならない。そのときに、「大きな政府をつくって重い税負担をする社会」を選択するのか、それとも「小さくて効率的な政府にして、国民の税負担を最小化する社会」を選択するのか。その分かれ目は、まさにこの郵政民営化の決定次第である。

▼とかく政局的な動きばかりが報じられ、民営化の本質が十分に伝えられないなか、(1)350兆円の郵貯・簡保資金が「民」のお金になる (2)全国の郵便局がもっと便利になる (3)国家公務員を3割削減して小さな政府を実現 (4)「見えない国民負担」を最小化、という4つのメリットを熱く訴える。やればできる! しかも郵便局はなくならない。なぜ民営化かという疑問がたちまち氷解する一冊!

目次

1 なぜ、いま、郵政民営化なのか
2 郵政民営化の基本方針
3 Q&A・「ご心配」にお答えします
4 未来像を語る
5 「小さな政府」への試金石
付録 郵政民営化の基本方針

著者等紹介

竹中平蔵[タケナカヘイゾウ]
1951年和歌山県生まれ。一橋大学卒業。ハーバード大学客員准教授、慶応義塾大学教授などを歴任。この間、サントリー学芸員、エコノミスト賞など受賞。2001年小泉内閣経済財政政策担当大臣として入閣。その後、金融担当大臣も兼務。2004年参院選比例区において自民党最高得票で当選。経済財政政策・郵政民営化担当大臣(経済学博士)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

尚幸

0
非常によくわかった 2011/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/26845
  • ご注意事項