齋藤孝の「ガツンと一発」シリーズ<br> 家族はチームだもっと会話をしろ!

電子版価格
¥950
  • 電書あり

齋藤孝の「ガツンと一発」シリーズ
家族はチームだもっと会話をしろ!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 94p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784569638645
  • NDC分類 K367
  • Cコード C0037

出版社内容情報

小学生に向けて直接語りかけるシリーズ第5弾。

どうして家族って、大事なの? 子どもの役割って、何なの? 子どもと話をしたいけれど、きっかけがつかめない親にとっても必読の書!

生きていくうえで大切だと思うことを、子どもたちに向かってはっきりと語りかけるベストセラー・シリーズ第5弾。小学校低学年生でも一気に読めるように、総ルビをふり、挿絵も豊富に楽しい本に仕上げました。

▼家族と話をするのってメンドクサイ……小学校も高学年になると、だんだんそんなふうに思いはじめるもの。親は「ああしろ、こうしろ」とうるさいし、友だちのことを話すのも恥ずかしい。でも、それは大間違い! 自分を守ってくれるのは家族だけだし、家族を元気づけることができるのは子どもなんだ。そうやって、冷たい世間と戦うのが家族というチームなんだ!

▼おもな内容は、「お母さんの手づくりご飯が一番おいしいのは、なぜ?」「キミにお金をくれるのは、だれだ?」「自分で稼げるようになるまで、がまんしろ!」「子どもたちだけが持っている、すごい力って?」など。

▼部屋にひきこもりがちな子どもがいなくなる、厳しくも心あたたまる一冊。

[1]家族はパワーの源だ! 
[2]キミのこれまでの人生を点検しよう 
[3]キミの親は毎日狩りに出ているんだ! 
[4]キミたちには家族と話をする義務がある! 
[5]家族は未来へつながていく

内容説明

家族というのは、みんなで助け合うチーム。メンバーにはそれぞれ、役割がある。キミにしかできないことも、あるんだ。家族を元気にする会話隊長になれ。

目次

1 家族はパワーの源だ!
2 キミのこれまでの人生を点検しよう(キミの一生は「赤ちゃん時代」から始まる;家族はお世話し合うチームだ! ほか)
3 キミの親は毎日狩りに出ているんだ!(キミにお金をくれるのは、だれだ?;自分で稼げるようになるまで、がまんしろ! ほか)
4 キミたちには家族と話をする義務がある!(キミは“会話隊長”だ!;子どもたちだけが持っている、すごい力って? ほか)
5 家族は未来へつながっていく(キミも将来、狩りをする;父も子もオリジナルな人生―オリンピック金メダリストの室伏広治さん ほか)

著者等紹介

斎藤孝[サイトウタカシ]
1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業、東京大学大学院教育学研究科を経て、現在は、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。ミリオンセラー『声に出して読みたい日本語』(草思社)などで、空前の日本語ブームを起こす。『会議革命』(PHP研究所)などビジネスマン向けの著作が多いが、最近はNHK教育テレビ番組『にほんごであそぼ』を企画・監修し、幼児とその母親たちからの人気も高い。小学生向けの塾「斎藤メソッド」を主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マエダ

60
どうしてもタイトルだけ読めば大人がもっと会話をしろととってしまうが、子供に促しているところが良い。齋藤孝氏は熱い人である。2019/06/09

なると

22
みんな、そこにお座り。と始まる齋藤先生のお説教…じゃなくて講話な本。もうね、親としては大変ありがたい内容で『自分で稼げるようになるまでがまんしろ!子どもというのは親に口答えしちゃいかん!自分の金で食ってみろぉぉぉぉ!仕事は狩だお前が獲物を捕ってきてみろぉぉぉ!「うるせえんだよ」なんて言うヤツは家を出るべき』なんて言ってくれます(T-T)そして、子どもが家族の一員として果たすべき義務は、親と話をすること。話すというのは暖炉に薪をくべるみたいなもの。親のやる気製造担当だと。今日何があった?と聞かれて→2017/02/02

金平糖

13
講演会でエネルギーに圧倒&感心し読んだシリーズ。した『ガツンと一発シリーズ』は、小学生向けに書かれています。字も大きく、ルビもふられているので読みやすい。 子供向けに書かれていますが、親が読んでも十分考えさせられる内容です。私は『そうだ!!その通り!!』と思いながら読む。私の気持ちを代弁していただいたようで、スッキリ。中でも印象的だったのは、最近家族の中で子供が『王様化』しているのではと、書かれていたこと。その家で食べさせてもらっている以上は、家族の中でチームプレーしなければならないと。2006/04/26

Naoko

7
小学生向けといって侮れない。自分が中学・高校の頃読むべきだった内容がここに。2015/06/10

たてけこ

6
親から子どもへ伝えたい事がズバリ書かれている。そう。自分で稼げるようになってから一人前の事を言え!! 子ども本人が読んでくれると嬉しいが。。。。残念ながらきっと当の本人は読まないんだよねぇ。2014/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/145696
  • ご注意事項