骨抜きにされた日本人―検閲、自虐、そして迎合の戦後史

電子版価格
¥1,500
  • 電書あり

骨抜きにされた日本人―検閲、自虐、そして迎合の戦後史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 260p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569619385
  • NDC分類 210.76
  • Cコード C0030

出版社内容情報

戦後日本人の「精神的武装解除」の過程とは。

日本人は占領時代、いかに「精神的武装解除」を施されたか。米国の占領方針に進んで迎合した知識人・ジャーナリズムの実態を検証する。

現在の日本の混迷は、ただ経済不振だけの問題だろうか? すべての問題の根源は、戦後、アメリカの占領政策が作り出した、「45年体制」とその精神構造にあるのではないか? 著者はこの問題関心から、日本人が「精神的武装解除」されていった過程を詳細に追っていく。

▼決してさとられぬように極めて巧妙に展開されたGHQによる検閲や言論統制の実態。そして、それに易々と従ったジャーナリズム。「明治憲法改憲すべからず」という敗戦直後の自らの見解を軽々と捨てさった憲法学者。東京裁判を礼讃するがために法律の原則すら投げ打った国際法学者。西欧のありえぬ理想をそのまま日本の現実にあてはめて同胞を嘲笑した「進歩的知識人」。GHQを「解放軍」として利用しつつ、新聞社や出版社を侵食していった共産党細胞。

▼戦後、日本人の精神に対して何が行われたかを総覧し、「見えざる檻」の全体像を暴いた、著者渾身の力作である。

[1]「戦後日本」の原点 
[2]初期占領政策に踊った学者たち 
[3]検閲・思想統制の実態 
[4]日本「精神構造」の成功 

内容説明

本書は、二十一世紀の日本のあるべき目標に向かって前進する前に、まず出発点に立ち戻って、「戦後日本」の基本構造を確認するとともに、占領下で活躍した知識人と、その言語空間を規定していた検閲の実際について批判的に検討したものである。

目次

1 「戦後日本」の原点(初期占領政策の形成過程;新憲法の「欽定」と新興宗教;占領の開始と憲法学者の変節)
2 初期占領政策に踊った学者たち(東京裁判礼讃の論理;「正義」「文明」「近代」の背後にあるもの;「戦後政治学の教祖」と日本観の問題;進歩的文化人のイデオロギー構造;岩波出版物の「左」展開;与えたれた「言論の自由」の実体)
3 検閲・思想統制の実態(朝日・読売の「民主」革命;英字紙の変身と出版統制;占領軍と『アカハタ』の愛憎;大通信社の解体;民族派出版物の検閲)
4 日本「精神改造」の成功(「民主的」な精神的武装解除;教育改革と教科書検閲;剣はペンより強し―戦後日本の見えない「檻」;おわりに―二十世紀の日本と二十一世紀の日本)

著者等紹介

岡本幸治[オカモトコウジ]
昭和11年京都市生まれ。昭和35年京都大学法学部卒業。三井物産勤務を経て、京都産業大学法学部講師、大阪府立大学総合科学部助教授、インド国立ジャワハルラル・ネルー大学客員教授、愛媛大学法文学部教授。平成4年より大阪国際大学政経学部教授。平成12年より近畿福祉大学教授、大阪国際大学名誉教授。京都大学法学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品