小さな会社のIT活用法―どうすれば「仕事の幅」を広げられるか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569615981
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0034

出版社内容情報

IT活用でユニークなものづくり企業を紹介。

CAD利用で金型製作の常識を覆したベンチャー、バーチャル工業団地で製造業の復活を試みる社長等、ITを活用して伸びる中小企業の挑戦を描く。

中小企業を取り巻く状況は厳しい。しかし小回りが効く分、工夫とアイデアで難局は突破できる。

▼本書では、危機にあって「道具」としてITを取り入れ、「仕事の幅」を広げた中小企業五社を取り上げ、実践的成功のヒントを感じる。

▼まずはコンピュータ上での金型設計を可能にしたインクス。職人技を取り込んだ独自の三次元CADを駆使し、六週間の製作期間をわずか六日に短縮した。このノウハウは誰でも短時間で習得できるため、「金型製作の革命」として世界的に注目を集めている。次に「諏訪バーチャル工業団地」。元々は、精密機械工業のメッカである、諏訪地区の中小企業が、インターネットのホームページを使って共同で仕事を取る目的だったが、上手くいかない。そこで「使い手と作り手が直接繋がり、お客さんのワガママに対応する」場に変え、新しいモノ作りに挑戦している。

▼経営者が、「未来戦略」を考えるヒント満載の書!。

●プロローグ IT時代の小さな会社 
●第1章 ITとモノづくりの新局面 
●第2章 インターネット工業団地の形成 
●第3章 スプリングのカタログ・ネット販売 
●第4章 ネット活用の海外調達、販売システム 
●第5章 「SOHO CITYみたか」の展開

内容説明

「強い危機感」が生み出した実践的な成功法則!経営者が「未来を考える」ための具体策を見出せる書。

目次

プロローグ IT時代の小さな会社
第1章 ITとモノづくりの新局面―インクス
第2章 インターネット工業団地の形成―諏訪バーチャル工業団地
第3章 スプリングのカタログ・ネット販売―沢根スプリング
第4章 ネット活用の海外調達、販売システム―TMSコミュニケーションズ
第5章 「SOHO CITYみたか」の展開―まちづくり三鷹

著者等紹介

関満博[セキミツヒロ]
昭和23年富山県生まれ。成城大学経済学部卒、同大学大学院経済学研究科博士課程修了。東京都商工指導所主事、東京情報大学専任講師、専修大学助教授を経て、現在、一橋大学大学院商学研究科教授。著書に、『フルセット型産業構造を超えて』(中公新書・エコノミスト賞)、『空洞化を超えて』(日本経済新聞社・サントリー学芸賞)など多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。