出版社内容情報
気鋭の国際情勢ライターの力作コラム集。
新聞・雑誌やTVでは味わえない、深い分析と鋭い洞察で、約16万人の読者を持つ著者のメールマガジン。その内容を厳選して紹介する。
「国際情勢」と一言でいってしまうと、何やら、遠い異国で起きている、自分とはあまり関係のない話という風にとらえられがちである。
▼しかし、ひとたび関心を持つと、今、私たちが生きているこの世界の構造が、眼からウロコが落ちるようにあらわなものとなってくる。それであってこそ、世界を知り、時代を知るといえるのだ。
▼本書は、知的読み物として楽しむ、リアルな「世界地図」である。
▼内容は、著者が発行しているメールマガジンで、現在、約16万人の読者数を誇る、「田中宇の国際ニュース解説」の最近の記事の中から、特に読みごたえのあるものを、厳選して編集されている。
▼ちょうど、新聞紙上を賑わせている、米英の盗聴システム「エシュロン」の話や、「遺伝子組み換え技術」の話など29話が、より詳しい情報として読むことができる。
●世界中の通信を盗聴する巨大システム
●「サイバー国家」の暗部
●石油価格をめぐる仁義なき戦い
●集団自殺か殺害か――ウガンダ終末教団事件
●コンコルド墜落で失われたもの 他
内容説明
「国際情勢」と一言でいってしまうと、何やら、遠い異国で起きている、自分とはあまり関係のない話という風にとらえられがちである。しかし、ひとたび関心を持つと、今、私たちが生きているこの世界の構造が、眼からウロコが落ちるようにあらわなものとなって来る。それであってこそ、世界を知り、時代を知るといえるのだ。本書は、知的読み物として楽しむ、リアルな「世界地図」である。
目次
世界中の通信を盗聴する巨大システム
「サイバー国家」の暗部
石油価格をめぐる仁義なき戦い
集団自殺か殺害か―ウガンダ終末教団事件
コンコルド墜落で失われたもの
密入国移民を送り出す闇のシルクロード
遺伝子組み換え食品をめぐる世界大戦
ディズニーランドは香港を救うか
金正日のしたたかな外交
復活する国際左翼運動〔ほか〕
著者等紹介
田中宇[タナカサカイ]
1961年東京生まれ。東北大学経済学部卒。繊維メーカー勤務を経て共同通信社に入社。京都と大阪でバブル崩壊時の金融事件などを取材した後、93年から東京でゼネコン汚職、自動車産業、アジア経済などを取材。97年マイクロソフト入社、日本初の本格コラムサイト「MSNジャーナル」を立ち上げてネットジャーナリズムの新形態を確立するとともに、自ら国際ニュース記事を執筆。99年にマイクロソフトを退社、独立したジャーナリストとして16万人に電子メールで国際ニュース解説を配信し続けている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
武井 康則
PINGE
i-miya
ryuetto